2025/6/5
5月5日 こどもの日
や白梅
が可憐な見ごろを迎えています。
3月3日は桃の節句
。
お雛様を飾って女の子の健康と幸せを祈ります。
お雛様は24節気の雨水(今年は2月18日)に
出すと良縁に恵まれると言われています。
3月3日は桃の節句にちなんだ行事食を提供しました。
【 3月3日の献立 】
手まり寿司(またはちらし寿司)
菜の花浸し
茶碗蒸し
いちご
ひなあられ(または三色ゼリー)
菜の花は、春野菜の中でも群を抜く
大変栄養価の高い緑黄色野菜です。
一般的に花蕾と茎を食用とします。
これから花を咲かせようとする花蕾には
エネルギーが満ち溢れ
栄養素がいっぱい詰まっています。
良質のたんぱく質、βカロチン、ビタミンB1・B2・C、
鉄、葉酸、カルシウム、カリウム、食物繊維に富んでいます。
免疫力を高め、ストレス解消、疲労回復や
美肌効果もあります。
とりわけ菜の花のお浸しは効率よく栄養素を摂取できる
おすすめの料理です。