2017.08.11

流しそうめん

フェリーチェ 入所/ショート 行事報告 

毎年恒例の行事である「流しそうめん」を今年も行いました。

 

 

 

 

そうめんを流すとゆを中央に両サイドに利用者様に並んで頂き、順番に流したそうめんをお箸で掴んで頂きます。

 

上手にお箸を使って、そうめんを取られる方もいれば、なかなか上手く取れない方もいます。

 

 

ゆっくり流したり、その方の前でそうめんが止まるように流水を調整します。

 

その方の目の前で止まるそうめんを、「ラッキーそうめん」と呼んでみたり、

 

「○○さん、いくよ~」と、そうめんを流したら、その方の手前の方が取ってしまったりと

 

皆さんでわいわいと行いました。

 

 

中には条件反射のように、流れてきたら取ってしまわれる方もおられ、その方が食べている間に「○○さん!今のうちにいくよ!」とその方へ流したりしました。

 

 

今では恒例行事となりましたが、初めて行った時にとても驚いたのが、

 

 

認知症が深い方の反応が良かった

 

 

ということです。

 

 

今まで様々な行事を考え、行ってきましたが、いつも課題になるのは認知症の方が「あまり楽しんでおられない」ということでした。

 

 

季節感、反射を促す、体を動かす、そうめんが食える

 

 

様々な要因が重なってのことだとは思いますが、これからも続けていき、認知症の深い方は勿論、どの利用者様にも楽しんで頂ければと思っています。

 

 

 

 

Related

関連記事

  • 2012/9/12

    フェリーチェ吹田秋祭り!!NO1

  • 2009/8/9

    花火見物!!

  • 2020/6/1

    元気なベランダのお花たち

New

新着記事

  • 2025/4/24

    春通り越し、初夏の知らせ・・・?

  • 2025/4/19

    最近のはまりごと@リハ室

  • 2025/4/14

    指先から・・・春?

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。