6月12日(木)泉大津消防署合同消防訓練

泉大津消防署の皆様と合同訓練を行いました。
今回の火元

「火事です~、避難して下さい

」
エレベーターは使用できないので階段を使って避難。

皆様よく心得ていらっしゃって、タオルをお持ちになりすばやい避難です。
そして消防班の皆様の消火訓練

ばっちり消火。
入居者の方にも消火、誘導等できる範囲でご協力いただいています。
ありがとうございました。
1階へ(本当ならば屋外ですが)避難が難しい方は、ベランダへ避難

「ここに避難しています~。」
各階誘導班の方が宿直員さんに人員報告をします。

「全員避難しました!部屋に逃げ遅れた方はいないです。」
その後、消火器で消火訓練を行いました。
調理員さんの方も参加いただきました。

続いて入居者の方。

実際やってみると、訓練と思っていても結構あせります。
ですので日頃の訓練の大事さを感じました。
泉大津消防署の皆様、入居者の皆様ありがとうございました。
6月19日(木)6月度誕生日会

今月は5名の方が誕生日を迎えられます。

この中で最高齢の方は92歳。92歳に見えません

皆様おめでとうございます。

今月のお食事です。
初鮎(塩焼き)です。
新生姜と枝豆のごはん、鶏と夏野菜の甘酢、冬瓜と湯葉の煮物
メロン
、ぶどう等々
夏らしいごはんで、元気が出そうです。
栄養士さん、調理員の皆様ありがとうございました

鮎に皆様感激

鮎に骨がありますので、ほぐしにくい方には調理員さんが
ほぐすのをお手伝い。ありがとうございました。
食べ終わったところで、皆さんで恒例のズンドコ体操を

今月誕生者の体操のお兄さん。

いつもより余計に

お美しい

せっかくなので、皆様にも近くで見ていただきましょう。

ヅラはアンタッチャブル。
そして誕生者の方に歌を披露していただきました。
『お吉』 『旦那さま』
『修善寺の宿』
心のこもった歌を聴かせていただき
ありがとうございました。
最後に夏祭りも近くなってきましたので

河内おとこ節を歌って終了となりました。

皆様ありがとうございました。
また次回もお楽しみに