2024/5/21
季節の変わり目
12月に入り、クリスマス
・
お正月
ムードでいっぱいになってきました。
年末になると、火の用心の夜回りが回ってくるところもたくさんあると
おもいます。昔は、子供と大人が混じり提灯を持つ人と拍子木で
カチカチ
とならしながら「
火の用心
」という言葉が、飛び交っていました。
フェリーチェ吹田も火の元には、通常からすごく気をつかっていますが
消防訓練
も年間2回の実施は義務づけされているので、今日はその
消防訓練を行いました。
訓練は本格的に非常ベル
が鳴るところから火の元の発見の連絡
を
それぞれの部署に回しそれと同時に各フロアーの職員は、ご利用者
様の誘導
になります。いまは訓練で冷静なのでとくにあわてることなく
無事に避難できました。
その後は、職員と消防隊員による消火訓練となりました。
消化器の使い方を再度びっちり教えていただき、そして
実際に目標に向かっての消火活動
なかなか消化器が重く
思うように目標にいかないもので
いがいと難しかったです。
以前にも、訓練に参加し消火活動などをやっているのですが
たかが半年されど半年で、結構忘れている
ことも多かったです。
消防隊員
の方にはいろいろ指導していただきありがとうございました。
みなさんこの年末火の元には十分に気をつけて下さいね!!