2018/8/18
8月度お誕生日会
当園では、泉大津消防署様のご協力のもと、年に2回
消防訓練を行っております。先日15日(金)に
本年 第1回目の訓練がありました。
火事発生時刻が、夜間を想定した訓練です。
火元は3階集会室
第一発見者が「火事だ! 火事だ!」と連呼しながら
他の入所者様そして宿直者へ連絡されてます。
火事の知らせと非常ベルの音に ”自衛消防隊” が
駆け付け、消火活動されている様子です。
消火器の使用方法も理解されており、安心しました。
3階、2階の入所様は階段を使い、つぎつぎと1階へと避難
あわてないでください…。
誘導班より、当直者へ氏名および人数を報告し、
当直者より、駆け付けた消防隊への報告の模様です。
最初は緊張されてましたが、落ち着いて答えておられます。
消防隊員さんもしっかり見守っていただけました。
続いて、屋外で消火器の使用方法について説明があり、
厨房職員そして入所者様にも、実際に体験していただきました。
説明を受けながらスムーズに使われており、
「あんまり難しくないなぁ」との感想もありましたが、
実際の火事となるとやはり慌ててしまいます。
以上で訓練も無事終了。火事は絶対に出してはいけませんが、
いざという時のためにも、日頃の訓練の大切さを皆様と一緒に
改めて実感した訓練でした。
泉大津消防署の皆様、ご協力ありがとうございました。