2022/6/17
梅雨入りしましたね
<熱中症>
大阪は先週より梅雨明が発表され、毎日暑い日が続いています。
本日の最高気温も大阪 33℃ でした。
この時期になると心配なのが熱中症です。
毎年、死者数もかなりの数が出ることから、厚生労働省も全国的に注意喚起されています。
外出時だけでなく、室内にいても熱中症になる危険性があります。
特に高齢者は熱中症になるリスクが高いとされており
体調を悪化させてしまう危険性があるので特に注意が必要です。
また、コロナ渦にてマスクを使用することが多い為、
今まで以上に熱中症になる危険性が高くなります。
今回はこれからの時期に大切となる「熱中症対策」について紹介します。
熱中症になった時の症状
➀めまいや立ちくらみ、顔が熱くなる
②体のだるさや発熱
③吐き気や嘔吐
④しっかり歩けない、ボーっとしてしまう
⑤水分補給できないなどの症状が出てきます。
対策
➀こまめな水分摂取
②ほどよく塩分をとる(塩分制限のある方は注意が必要)
③バランスのとれた食事や睡眠
④部屋を涼しく、過ごしやすい環境をつくる(冷房の使用、風通しを良くする
⑤衣類の調節をする(綿など通気性の良いものを選ぶ)と様々な対策が挙げられます
身近に出来る予防を取り組んでいただき
無理なく夏を楽しんで過ごしましょう***