2010/7/12
クラブ活動
前回の続き「相談員日記 親睦会編その2」です
豪華な食事、表彰もあって心もお腹もいっぱいになりましたが・・・
今回の親睦会はこれで終わりません
日頃の感謝を形でお返ししたいと施設長の要望で
今回は特別にくじ引きをして参加者全員に景品をプレゼント
様々な景品を用意しましたので紹介します
司会はもちろん親睦会会長岡田です
景品をプレゼンしながらくじ引きを進行していきます
食事の後に気になるのが体重・体脂肪
オムロンのカラダスキャン
博多と讃岐を同時に堪能できる
題して「麺すすりセット」
私はよくわからないのですが、景品の募集を掛けたら職員から
BOTANISTのシャンプー&トリートメントのリクエストがあり採用
ええとこのシャンプーらしいですわ
ミッキーなカキ氷器
黒色に丸が付いていたら何でもミッキーです
松坂牛A5ランク200gすき焼用です
「まつざかぎゅう」ではなく「まつさかうし」が正しいようです
ちなみに「柴犬」は「しばいぬ」です
こちらも松坂牛!海鮮系を食べた後は肉を喰らいたくなります
安納芋と電動歯ブラシセット
芋は繊維が多いので歯に詰まっても大丈夫
神戸味噌だれ餃子
楽天で何たらランキング1位らしいです
今回の景品のコンセプトは「自分では買わないけど貰ったらそこそこ嬉しい物」です
今回の目玉商品の一つ「アラジン」のオーブントースターです
見事に景品をGETしたのはデイの相談員の松本リーダーです。
この方、一昨年の法人パーティーでも強運を使い、高額商品を持って帰っています
もうね、強運を超えて豪運です
そして最後にスライヴのマッサージ器これは椅子に置くだけでどこでも
マッサージチェアーになるという優れもの
見事に当選したのは長岡マネージャーです
※噛んで本物かどうか確かめる、時事ネタもできる岡田(写真右)
無事にくじ引きが終了したところで・・・
OKS!(岡田からのサプライズの略)
長年やってきた親睦会会長の座を譲ろうと
「平成29年度 親睦会会長になれる権利 ~会長の権限を存分に謳歌せよ~」なるものを作成
後世に引き継ぎたい一心でしたが・・・会場が微妙な空気に・・・
誰もやりたがらない!!
冬の親睦会は親睦会会長総選挙を実施します。乞うご期待!
生活相談員 親睦会会長 岡田でした