2024/12/30
フロアだより
10月とは思えないほどに日差しの強い日が続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか❓
📝秋にかかりやすい病気について
喘息・・・秋になると日中と朝晩の気温の差が大きかったり、気候の変化(台風など)も激しいために喘息が起こりやすくなります。
原因:夏に増えたダニの死骸等を吸い込んでしまうこと
季節の変り目の温度差
疲労・たばこ・ストレス
食中毒・・・発生が1年の中でで一番多いのは10月☹
運動会や行楽シーズンで野外での食事が増えるので衛生的な面から食中毒が増えます
牡蠣などの二枚貝や、山菜取りでとったきのこ🍄なども要注意です
花粉症・・・ブタクサ・ヨモギ・カナムグラなどの花粉が原因で起こります
秋風邪🤧・・・夏に溜まった疲れで免疫力が落ちて風邪にかかりやすくなります
季節性うつ病・・・秋から冬にかけての季節性うつ病は☀日照時間☀の減少が関係していると言われています
手洗い✋・うがい・消毒と適度な運動・リラックス・規則正しい生活をして❀秋を楽しく過ごしましょう( ´艸`)( ´艸`)
施設でも秋が訪れています👩👩