2021/7/14
ケーキ外注
✿秋が深まり朝晩の寒暖差が大きくなってきました。皆様体調崩してないですか❓
☆ 気温が下がり空気が乾燥してくると、くしゃみ・鼻水・咳🤧などの症状が見られ風邪をひく人が増え始めます。
風邪の多くはウイルス感染によって人から人へうつります。
感染ルート
接触感染・・・ウイルスの付着した手を介して、口や鼻の粘膜から感染する
飛沫感染・・・風邪をひいた人の咳やくしゃみによってウイルスを含んだ小粒子(飛沫)が飛び散り、それを吸い込み感染する
空気感染・・・咳やくしゃみの飛沫の水分が蒸発して空気中に浮遊したウイルスを吸い込み感染する
風邪対策
☆彡しっかり睡眠をとる
☆彡十分に栄養をとる🍲
☆彡適度に運動をする
☆彡なるべく薄着をこころがける👕
風邪予防にはウイルスにさらされないこと、ウイルスに負けない抵抗力をつけることが大切です( *´艸`)
施設では11月からインフルエンザの予防接種💉が始まります
インフルエンザは例年12月~3月頃に流行しますい。接種効果が現れるまでに2週間程度かかるため12月中旬までに接種を終えることが望ましいとされていますが・・
今年は例年より早めにインフルエンザの流行が始まっています☹
感染対策をし体調管理に努めてください