2020.11.04

看護部より

特養あかしあ ブログ 

一段と日が暮れるのが早くなり、朝晩の冷え込みが晩秋の訪れを感じさせてくれます(*'ω'*)

皆様お変わりないですか❓

さて、施設では11月に入りインフルエンザ予防接種💉が始まります

インフルエンザワクチンはいつまでに打った方が良いの❓いつまで効果があるの❓等質問を受けます⭐

まず、基礎知識についてですが・・・

インフルエンザウイルスの感染性をなくした状態(不活化)で接種します。体内でこの感染性をなくした弱いウイルスと戦わせることで、インフルエンザウイルスの免疫を獲得することができ、感染を防ぐことができるのです(`・ω・´)b

インフルエンザワクチンを打って免疫を獲得した場合、その有効期間は5カ月です。流行シーズンは12月から3月なので、遅くても12月上旬にはワクチンを接種しておくことがおすすめです💡

65歳以上の高齢者福祉施設に入所している高齢者については34%~55%の発病を阻止し82%の死亡を阻止する効果があったとされています🎶

 

最後にこれからますます寒くなりますが体調管理に努めてくださいね(^_-)-☆

Related

関連記事

  • 2013/2/9

    鍋パーティー♪

  • 2021/8/20

    ☆希望の丘デイサービスセンター☆彡

  • 2019/4/30

    Hope's Mail 希望の丘広報誌 冬号

New

新着記事

  • 2025/8/21

    カレンダー作り

  • 2025/8/1

    看護部より

  • 2025/7/30

    デイサービスだより☆彡

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。