2025/6/17
リハビリ農園
ヘルシーワン コンシェルジューー
ヘルシーワン コンシェルジューー
ヘルシーワン コンシェルジュー
コンシェルジュー コンシェルジュー
コンシェルジュ
こんにちは。
介護老人保健施設ふじいでらの訪問リハビリです。
本日は訪問リハビリで、大事なお仕事の一つである
歩行器の選定についてご紹介させて頂きます。
介護保険の制度を利用すれば、
歩行器をレンタルすることができます。
でも、歩行能力の変化によって、
今使っている歩行器がベストとは限りません。
そんな時、今の状態に合った歩行器を
レンタルすることが
大切です。
たくさんの歩行器の中から、選ぶのは大変なので、
大抵はレンタル元の福祉用具のスタッフさんにお願いします。
いろいろな条件を伝えると、
何台か選んでデモ器として提案して下さいます。
ただし、今回は
【へルシーワン コンシェルジュ】
指名の一点張りでした。
というのも、訪問リハビリでは、
3か月に1回、リハビリ会議を開催し、
関係事業所の方が集まって、会議をします。
今回、福祉用具のスタッフの方に現状を伝えて、
歩行器を変更したい事を伝えました。
リハビリ目線では、肘が載せて、前腕で体重を支える
歩行器で、なおかつ家族様が車に積み込みやすい軽い歩行器が
必要でした。
そうなると【ヘルシーワン コンシェルジュ】が
おススメです。
この歩行器との出会いは去年のバリアフリー展で、
実際に見て感動したからです。
というのも、コチラの動画を見て知ったのがきっかけです。
↓↓↓
https://youtu.be/2v82-2eWkhI?si=_qCXyduiIlgKuWNk
実際のヘルシーワン コンシェルジュです。
肘を乗せて歩くことができます。
最近、外を歩くことに自信がなくなっていたのですが、
この歩行器を使うと、楽に歩ける。と喜んで頂きました。
以前、使っていた歩行器では少し支える介助が必要でしたが、
安心して、写真を撮らせて頂けるぐらい安定して歩けていました。
(日差しが眩しくて、最高の笑顔を逃してしまいました)
この歩行器はまだ、新しい歩行器のため
あまり見たことがないかも
知れません。
以前、別の利用者様でこの歩行器を提案した時、
福祉用具の方に(今回とは別の事業書さんです)、
取り扱いがありません。と断られてしまったことがありました。
ですので、今回もダメ元でお願いしたのですが、
『手配していみます。お時間少しかかるかもしれないですが』
とおっしゃって下さり、
心の中で『惚れてまうやろ~』と叫びました。
デモ器のお試し当日、ドキドキしていましたが、
本人様がすぐに喜んでくださり、ホッと一安心。
この瞬間が、訪問リハビリの醍醐味ですね。
ホント、いろいろな方に支えられて、訪問リハビリを
提供することができているとしみじみ感じます。
これからも、利用者様の笑顔のために
頑張りたいと思います。