2011/2/22
春の訪れ
こんにちは、栄養課の安枝です(*^_^*)
今年の冬は暖冬といわれていますが、
やはり寒いですね。
風邪はひいていないでしょうか?
食事の前の手洗いなどで予防し、くれぐれも
気を付けてくださいね(*^^)v
さて栄養課では毎月の献立で誕生日会・
薬膳献立・季節の献立をメニューに入れて、
ご利用者様に喜んで頂ける様取り組んでいます!!
12月12日は薬膳献立でした。寒さに疲れた
体調を整えるメニューとなっています★
メニュー紹介
★ご飯
★長芋肉じゃが:
長芋は精をつけると言われており、体力を
アップする食材です。脳の働きを良くする
効果があります。
★青梗菜のツナ和え:
青梗菜は血行を良くします。神経痛などが
ある方にオススメです。
★白菜のゆかり和え:
体内の老廃物を排出する働きをする白菜に、
消化の働きを高める紫蘇を使用しています。
胃腸をすっきりさせます。
★薬膳味噌風味スープ:
便秘や消化不良に効果的なスープに
なっています。味噌仕立てで、暖まります。
12月25日は季節の献立(クリスマス)です。
エビフライやオムライスなど洋食を準備します♪
また来年の1月1日の昼食はおせち料理を
1月1日から3日までは三が日の特別献立を
考えています。
それでは皆様良い年を!!