2016/3/3
ひなまつり
9月は、美しい肌と残暑に負けない体力を!
をテーマに潤いと疲労回復の食材で料理しました
菊花ちらし寿司 豆腐の中華風かにあんかけ
さつま芋と昆布の煮物 くるみ味噌和え
冬瓜の薬膳スープ ほか
豆腐のあんかけには豆乳も入っています
くるみ味噌は、保湿効果の高いくるみをすりつぶして
味噌にし、和えています。
10月は、旬の木の実や根菜、きのこで体に栄養と
パワーをチャージ!
をテーマに、滋養強壮効果が高く、免疫力を高める
食材で料理しました
あけぼのご飯 白身魚の養老蒸し
かぼちゃの煮付 柿の白和え
きのこ汁 など
養老蒸しには菊花をちらし、白和えは柿と豆腐の
しっとり感でのどの炎症をしずめます
普段食べている食材、一つ一つに何か良い効果が
あります。テレビで、「この食材が良いと言っていたから」
など、偏った食べ方をしないで、好き嫌いなくいろいろな
ものを食べる事が、健康の秘訣ですね