2019/3/1
ひなまつり
JUGEMテーマ:今日の献立
土用の丑の日は、昼食にうな丼を提供しました!!
うなぎは、ビタミンA含有量がトップクラスです♡
ちなみに鮎(あゆ)も、うなぎに負けず劣らず、ビタミンAを
多く含んでいるそうですφ(._.)
●ビタミンA ビタミンAは眼や皮膚、粘膜を正常に保ち、視覚障害の予防などの効果
があるといわれています。 また、ビタミンAは抗酸化作用を持つ「抗酸化ビタミン」のひとつであ
り細胞の老化を防止する働きがあるため、肌に良いだけでなく、がん・
老化・免疫機能の低下に繋がる働きを抑えてくれます。
夏バテ予防でよく耳にするのは、ビタミンB群ヾ(๑╹ヮ╹๑)ノ”
うなぎはビタミンB群も豊富です☆
●ビタミンB群
ビタミンB群の中でも特にビタミンB1、ビタミンB2を比較的多く含ん
でいます。 ビタミンB1は身体が疲れたときなどに疲労回復効果があり、ビタミン
B2は口内炎や髪、爪、皮膚などを健康に保ってくれます。
こちらは、今日のお昼ご飯です★
お楽しみ献立となっています٩( ๑╹ ꇴ╹)۶
はもの天ぷら、きゅうりの梅肉和え、ほうれん草のソテー、
卵豆腐のすまし汁、どれも美味しかったです☆★
ご馳走さまでした(✿˘艸˘✿)
≣≣≣≣≣✿≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣