2025.09.22

車椅子再発見プロジェクト

ふじいでら|リハビリ 

 

むちゃくちゃアップデートさせられました。

 

本日は、松永製作所の車椅子エバンジェリストの

中村様に起こし頂き、最新の車椅子の講習会を開催して頂きました。

 

詳しくはコチラ→https://matsunaga50th.com/rediscovery/

 

リハビリ課で毎月開催している勉強会ですが、

今回は外部講師を依頼させて頂きました。

 

この車椅子プロジェクトの内容を知った時、

絶対にこれだ!と思いました。←なにが?笑

 

問い合わせをしたら、すぐに返信が来て、

ビックリしたのを覚えています。

 

Zoomで打ち合わせをさせて頂き、

日程が決まってからは、ただただ待ち遠しいかったです。

 

そして、ついに当日。

 

場所、分かるのかな?と玄関先で待っていると、

中村様がさっそうとタクシーから降りて来られ、

絶対この人だと思いました。

(5%ぐらいはお見舞いの家族様かなと思いました笑)

 

いざ、講習会が始まると、

すごく面白かったです。

さすがエバンジェリスト【伝道師】なだけありますね。

話がむちゃくちゃ上手いですし、

プレゼン能力の高さに驚きました。

 

もう車椅子は『グレイスコア』でないとダメと思うぐらいでした。

開発の経緯や、細部のこだわりなど引き込まれるものがありました。

 

そして、背張り調整の実演です。

 

これが、臨床の場面でもセラピストができたら、

セラピストの強みになりますね。

 

『グレイスコア』にはこんな機能があったのかと驚きました。

開発者の方から直接お話を聞くことができる機会は

そうそうないと思います。

ので、すごく勉強になりました。

 

てか、すごく勇気をもらいました。

自分たちが上手く車椅子座位を整えて上げれない、

利用者様の車椅子座位姿勢がおかしい。

でも、どうしようもない。と半分諦めかけていましたが、

 

本来の車椅子の在り方から見つめ直し、

最新の車椅子の知識を知ることで、

車椅子という椅子の機能を再発見することができました。

 

やっぱり、椅子には気持ち良く座って頂きたいですから。

 

 

 

ということで、

 

中村様、本当にありがとうございました。

岐阜へ日帰りでとのことでしたので、老健ふじいでらの最寄り駅の古市駅まで、

車で送らせていただきました。車中での話もすごく楽しかったです。

Instagram→https://www.instagram.com/wc_rediscovery/

 

寄贈して頂いた『グレイスコア』は老健ふじいでらで大切に使わせて頂きます。

 

あともう一つ嬉しいことがあったんです。

それは、現在実習に来てくれている学生さんも講習会に参加してくれたこと。

そして、関連病院のOTの方お一人で参加してくれたことです。

 

車椅子のシーティングに興味があるとおっしゃっていましたが、

知らない施設の勉強会に参加することは、とても勇気が必要ですし、

根性あるなーと感心しました。

何か、役に立てたのかなと、ドキドキしますが、仲間が増えた気がして

嬉しかったです。笑

 

 

最後に片づけや準備など手伝ってくれた、スタッフのみんなにも感謝したいと思います。

いつもありがとうございます。

 

 

Related

関連記事

  • 2013/11/19

    リハビリ室より

  • 2021/9/14

    介護のケアで回復

  • 2025/8/25

    リハビリ農園 ~たくさんのリコピンをありがとう~

New

新着記事

  • 2025/10/1

    秋晴れの屋外歩行

  • 2025/9/22

    車椅子再発見プロジェクト

  • 2025/9/20

    通所リハ敬老会

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。