2025.07.28

送別会

ふじいでら|リハビリ 

こんにちは。介護老人保健施設ふじいでらのリハビリテーション課です。

 

つい先日、天王寺のビアガーデンで、約5年間勤務して頂いた非常勤スタッフの送別会をさせて頂きました。

 

 (頑張って写真を撮ったのですが、上手く取れていませんでした。)

 

とても良い送別会となりました。退職したスタッフも駆けつけてくれて、スタッフ愛を感じました。

 

夕方17時から集まれるメンバーは集まりスタートしましたが、暑かったですね。

 

ビアガーデンも満員御礼で、すごい熱気でした。

 

外で飲むビールは最高ですね。ご飯も美味しかったです。

 

ってビアガーデンの話ばかりになってしまいそうなので、

 

これからのリハビリ課についてもお話させて頂きます。

 

現在、リハビリテーション課には、理学療法士7名作業療法士1名言語聴覚士1名となっています。

 

 

 

写真に写っている以外にも非常勤の理学療法士、作業療法士が在籍しています。

 

リハビリテーション課には、入所チームと通所チームと訪問リハがあります。

一部、通所と入所が兼務で頑張って頂いています。

(通所リハについては後日、こんな事してますよーってブログに挙げます)

 

先日、行われた部署会議でスローガンを決めようと、話をしました。

 

いろいろ意見がでてなかなか決まらなかったのですが、、、

(正直に言いますと、先に決めていました。)

 

これから約1年くらいの間は、このスローガンで行きます。

 

【定物定位 整理整頓】

定物定位は決まった場所に決まった物を配置する。という意味ですが、

物や人員も含めて考えています。適切な人材を適切に人員配置する。という意味を込めています。

整理整頓は、日々の片付けや掃除など、利用者様が快適にリハビリできるリハビリ室をつくるという意味も、

もちろんありますが、業務をしていくなかで、業務効率が上がるように業務内容も整理していこうと思っています。

 

ということで、決まった【定物定位 整理整頓】ですが、

言葉の響きが【天上天下 唯我独尊】みたいでカッコいいと思っています。

 

スローガンを決めても、何かがすぐに変わるわけでもありませんが、

何か迷った時の道しるべになればいいなと思っています。

 

これからも、リハビリテーション課の成長を温かく見守ってください。

 

一緒に働いて下さるスタッフも募集しています。↓↓↓

https://www.ontoku.or.jp/joboffer/%e4%bb%8b%e8%ad%b7%e8%80%81%e4%ba%ba%e4%bf%9d%e5%81%a5%e6%96%bd%e8%a8%ad%e3%81%ae%e4%bd%9c%e6%a5%ad%e7%99%82%e6%b3%95%e5%a3%ab%ef%bc%88%e6%ad%a3%e7%a4%be%e5%93%a1/

 

 

 

 

Related

関連記事

  • 2025/5/12

    リハビリ室の裏にある畑を耕しました!!

  • 2024/10/12

    リハビリ体操

  • 2023/5/22

    リハビリ研修生 よろしくお願いします‼

New

新着記事

  • 2025/7/28

    送別会

  • 2025/7/16

    7月17日は・・・

  • 2025/7/11

    梅雨の晴れ間に…

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。