2025/6/25
生活行為向上リハビリテーション実施加算について
こんにちは。
介護老人保健施設ふじいでらの通所リハビリです。
今回は9月11日、12日、13日に行いました、
敬老イベントの報告をさせて頂きます。
通所リハではクリスマス会に続く大盛況イベントの一つです。
少し前のスタッフ会議で、議題に上げ、
少しずつ計画を立てて来ました。(ホント、大変でしたね。)
利用者様の了解を得ておりますので、
利用者様の笑顔とともに振り返っていきたいと思います。
まずは紙芝居で、会場を盛り上げます。笑
スタッフが図書館からこの日のために借りてきました。
次に、老健ふじいでら通所リハ名物のスタッフによる
叩いてかぶってジャンケン・ホイです。
すごく盛り上がります。
音速を超えました。
次は、今回の目玉企画。
この赤ちゃんの写真はスタッフの誰でしょう?のコーナー。
スタッフが赤ちゃんの時の写真を持ち寄って、
利用者様みんなで当てて頂く企画です。
写真を白黒にしている理由は、
赤ちゃんの時の写真が白黒で、それで分かってしまうことを防ぐ目的です。
(幅広い年齢層で通所リハを運営しております笑)
みんな可愛いと大盛り上がりでした。
そして、毎回悩むおやつの時間ですが、
今回は利用者様にお好きなようにトッピングをしてもらおう。と企画しました。
男性の方も喜んで頂けましたが、いろいろ反省点もあり次回に活かします。
最高の笑顔ですね。
喜んで頂けてホント良かったです。
(提供のスムーズさは3日目になるとお店レベルになります。)←初日は申し訳ございません。
敬老会のため、もちろんお祝いもさせて頂きました。
いつもお上品で素敵な笑顔の利用者様です。
スタッフにもいつも優しく気遣って下さいます。
おめでとうございます!
これからも元気にリハビリに通って下さいね♡
以上がご報告になります。
通所リハでは利用者様が通われる日が違いますので、3日間行います。
当然、スタッフは大慌てです。
お昼から、敬老会を開催しますので、
この日はリハビリ課総出で、午前中に利用者皆様の個別リハビリが終わるように、
スケジュールを組みます。
そしてそして、介護・リハ・運転手・厨房・栄養課、
みんなのチームワークで、
開催することが無事できて良かったです。
でも、今月のスタッフ会議では、反省会とクリスマス会の話し合いをしないといけません。
まだまだ暑いですが、クリスマスはすぐやって来ます。笑
敬老会は利用者様の笑顔が見ることができる素晴らしいイベントですし、
スタッフ間のコミュニケーションも活発になるいい機会です。
これからも、
通所リハスタッフ一同、
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。