今回の職員会議は宍粟警察の方に来ていただいて防犯訓練を行いました。

施設内に不審者が侵入した際の対応方法と特殊詐欺について、お話と映像を通して講義して頂きました。

 

 

不審者への対応方法については設備関係を充実させていくことも大切ですが、まずは不審な方を見かけたら声をかけることが大切だと教えて頂きました。また、職員だけに伝わる合言葉を決めておくことや、いざとなった時に対応する役割を決めておくことも重要です。

 

サスマタの使い方も実物を使用して教えて頂きました。

 

特殊詐欺については「オレオレ詐欺」が未だに一番多く、近年増えてきているのは「架空請求詐欺」だそうです。

どちらについても、変だと感じたら一人で抱えるのではなく身近な人に相談するようにしましょう。

 

Related

関連記事

  • 2024/12/28

    昔懐かし喫茶店 ☕

  • 2019/12/9

    ツリー

  • 2015/5/15

    ハンカチの木

New

新着記事

  • 2025/11/11

    きゅうり🥒、トマト🍅、万願寺唐辛子🌶の片付け

  • 2025/11/10

    さつまいも掘り 🍠

  • 2025/11/6

    生姜風呂♨

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。