小規模多機能ホームでは、食事の際に食物の誤嚥を防ぐために
食事の前に

嚥下体操(えんげたいそう

をご利用者様とスタッフで行っています。
誤嚥(ごえん)とは、食べ物や異物を気管内に飲み込んでしまう事です

舌の運動機能の低下や唾液の分泌が少なくなることで、誤嚥しやすくなり誤嚥性肺炎の原因となります

まずは、深呼吸をし身体を軽く動かしウォーミングアップです

身体を動かすと、おなかがすいて 更にご飯

がおいしく感じられますね
そして、嚥下体操です
あいうえお ぱぴぷぺぽ らりるれろと大きく口を開けていうことで舌や口をよく動かします。
次に、舌を左右・上下に動かします
]

皆さん、スタッフを見ながら一生懸命同じように舌を動かして下さってます

最後に、きらきら星のリズムに合わせ

パタカラ パタカ~

をみんなで大合唱します

そして、お茶を一口飲んでいただき喉を潤すことで、食物の滑りをよくし
誤嚥を防げるようにしています。