2025.06.11

食事介助研修 多職種連携の一幕

菜乃花 老健 

こんにちは!菜乃花リハビリテーション部門ブログ担当です。

 

「歩く」というテーマでブログの更新を続けていましたが少しお休みして

今回は多職種連携の一環として「食事介助」の研修風景をご紹介します

老健菜乃花では様々な資格を持つスタッフが働いています。


今回はその一部分として「リハビリ(言語聴覚士)×ケアスタッフ」を紹介しますね

食事介助前にマニュアルで手順を確認し注意事項や利用者様の情報を伝達しています

 

では実際の場面を見てみましょう

利用者様の横に座り、食事全体が見えるようにしていますね。

姿勢としても口元やのど回りが見えやすいように頭を傾けよく観察しているようです

 

言語聴覚士が姿勢とエプロンのつけ方を修正、指導を行っている場面です。


 

簡単ではありますが、介護老人保健施設菜乃花での多職種連携の一幕として食事介助の研修場面を見ていただきました。

食事の介助はケアスタッフさんが関わる支援の中でも危険性の高いものの一つです。誤嚥や窒息等、食事リスクの高い利用者様などでは専門職の指導の下、安全な食事が提供できるように今回のように情報や技術の伝達を行っています。

他の多職種連携のお話も機会があれば紹介させていただきたいと思います。

Related

関連記事

  • 2022/10/31

    10月誕生日の方!

  • 2024/2/5

    令和6年2月4日(日) リハビリ科 野球選手のトレーナー講師による研修

  • 2024/7/4

    6月誕生の方々

New

新着記事

  • 2025/8/14

    6階 かき氷レクリエーション

  • 2025/8/13

    8月喫茶

  • 2025/8/13

    🍧かき氷レクリエーション🍧

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。