2018/1/29
デイサービス 新年かくし芸大会
夏といえばスイカ
ということで
メルヴェイユ吹田2Fではこの度、スイカ割りを行いました
中にはスイカのお嫌いな利用者様もいらっしゃいましたが、
只ならぬ雰囲気につられてか、すすんで輪の中に加わって下さいました
すいかくん ・ すいかちゃんと名付けられた二つのスイカを前にして何やら楽しい雰囲気の中で始まったスイカ割り
なぜか最初から大笑いされている利用者様もおられました
急遽、ショートステイの方も参戦して下さいました
スイカを棒で叩くという日頃なれない動きをしていただくため、まずは練習
ひとりひとり順番に、風船を
たたいてもらうことにしました
おそるおそる棒を持って、びくびくしながら振り下ろす
(中には何の躊躇もなく叩いておられる方もおられましたが
)
どうにかこうにか、全員の練習が終わりいよいよ本番です
抽選によって最初に登場することに決まったすいかちゃんに
狙いを定めて、皆さん、おもいおもいに棒を振り下ろしておられます
最初はこわごわ叩いていた利用者様も、徐々にエンジンがかかってきたのか、職員の声かけに合わせて、いつしか渾身の力で連打
連打
これでもかと、と言わんばかりに一生懸命叩いておられます
しかしなふがら、すいかちゃんはなかなかのもので、ヒビは入るもののそう簡単に割れてはくれません
満を持して登場した男性利用者様の懸命の連打でも、結局割れることはありませんでした
やむなく職員が必死の思いで叩くこと数回
ついにすいかちゃんは
割れました
残ったすいかくんと共に、すいかちゃんは小さくカットされ
、あるいはミキサーでジュースにされ
、利用者様ひとりひとりの元へ配られていきました
いよいよ待ちに待ったごちそうタイム
皆様、美味しそうに頬張って下さいました
スイカがこんなに割れないものとは知りませんでしたが、何はさておき利用者の皆様が大騒ぎではしゃぎまわって下さり、とてもいい一日になったのでは
と思います
「いい思い出になった」とおっしゃって下さった利用者様もおられ、スイカ割りは大盛況のうちにお開きとなりました