2020/10/1
2020年度 ベトナム人介護福祉士が入職しました。
社会福祉法人恩徳福祉会は大阪府河内長野市と包括連携協定を締結しました。
●趣旨
本協定は、大阪府河内長野市と当法人が相互に連携及び協力を行い、双方の資源を有効に活用した協働による活動を推進することにより、一層の市民サービスの向上及び健康的な生活を実現することを目的としています。
当法人は、これまでも河内長野市において介護施設の運営を行い、地域住民の皆様の健康相談や高齢者向けの体操教室といった地域貢献活動を推進してまいりました。
本協定を通じ、今後も地域住民の皆様の生活を支えていくとともに、より良い地域社会の実現に向けて、これからも活動の幅を広げて参ります。
●連携事項
(1)介護予防・健康の増進に関すること
(2)地域医療・地域福祉の増進に関すること
(3)移動支援に関すること
(4)まちづくりに関すること
(5)その他、市民サービスの工場に必要な事項
●具体的に想定される連携内容
・同法人の取り組みの広報協力
・市の事業周知への協力
・イベントへのブース出展
(左:河内長野市 島田市長 右:当法人業務執行理事 大鳥)
連携事項の一つ、「移動支援」の取り組みとして、交通不便な地域において2024年5月より「無料巡回バス」を運行します。
「無料巡回バス」について日本経済新聞さんに誌面で取り上げていただきました。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF095LV0Z00C24A5000000/
社会福祉法人恩徳福祉会は、今後も地域住民の皆様の生活を支え、より良い地域社会の実現を目指して、活動の幅を広げてまいります。
河内長野ホームページ
https://www.city.kawachinagano.lg.jp/soshiki/30/98661.html