2022.07.08

沖縄県立宮古総合実業高等学校と介護人材育成に向けた連携協定を締結

取り組み お知らせ 

社会福祉法人恩徳福祉会は、20227月1日、沖縄県立宮古総合実業高等学校と「包括的連携協定に関する覚書」を締結しました。

この連携協定は、沖縄県立宮古総合実業高等学校を卒業した生徒が弊グループの奨学金制度を活用して介護福祉士養成施設(専門学校)で学び、卒業後に弊グループ事業所内において介護職(介護福祉士)として活躍することを通じ、今後の我が国の介護人材育成・確保に寄与することを目的としています。

 

(同校教頭 の濱川先生と協定締結の様子)

 

 今回の沖縄県立宮古総合実業高等学校とのコラボレーションは、兵庫県立東灘高等学校(20217月締結)、東洋大学付属姫路高等学校(202110月締結)に続き3校目の事例となります。

今後も、他校と同様の協定を結び、将来の介護人材を広く募集し育成する活動を継続してまいります。

 

過去記事「東洋大学付属姫路高等学校と介護人材育成に向けた連携協定を締結」

過去記事「県立高校と介護人材育成を目指し「包括的連携協定」を締結」

 

Related

関連記事

  • 2023/5/29

    インターンシッププログラム 成果発表会・解団式を行いました

  • 2023/4/10

    実習中のベトナム人職員、介護福祉士国家試験に合格

  • 2022/7/19

    グループ会社JVMCHRがクアンチュン大学と日本語教育に関する調印式を行いました

New

関連記事

  • 2023/5/29

    インターンシッププログラム 成果発表会・解団式を行いました

  • 2023/5/17

    インターンシッププログラムが高齢者住宅新聞に掲載されました

  • 2023/4/15

    第2回国際科学会議2023にて岡田宗修(恩徳福祉会理事長)が講演-「日本とベトナムの両国における高齢化社会の現状や介護人材ニーズとその課題解決についての考察」

お知らせTOP