今日は🌹RRIS🌹のおともだちと合同療育の日。
4時まではしっかりと個別療育に取り組みますよ٩( ”ω” )و✨✨✨

①ラインあそび
平均台、マット、フラットマーカーを組み合わせたトレーニング。平均台に座って、両手で身体を押し上げながら前に進むことがとても上手になりました(この運動は跳び箱の練習にもつながります)。平均台も、補助なしでスイスイ歩くことができます(”ω”)ノ🌟🌟🌟

②絵本でお話ししよう
今日は『ひっぱってだーれだ?』『おめんです2』『ペンギンのあかちゃんこんにちは』『ぱんだがころんで』の4冊にしぼりました。最初に選んだのは『ひっぱってだーれだ?』。読み聞かせをする中でスタッフが「こんにちは」と言うと「こんにちは」とお返事ができました(*”ω”*)💮💮💮

③ちぎり絵
今日は趣を変えて、落ち葉を素材として使いました。スティック糊を画用紙に塗り付ける動作がはまったようで、無心で糊をぬり続けます。集中して作業をした結果、素敵な落ち葉のアート🎨が完成しました~(≧▽≦)👏👏👏!

④自由あそび【ハリネズミを作ろう】
たくさんの松ぼっくりを抱えて、とっても嬉しそう(*´ω`*)💕💕💕
今日は松ぼっくりと木からできた粘土でハリネズミ🦔を作りました。木のいい香りがして、いつも使っているふわふわ紙粘土よりもしっかりしています。香りと感触を楽しみながらハリネズミ🦔を完成させました(*”ω”*)b!

⑤すてむぼっくすジュニア 【くりかえして絵を塗ろう】
前回からの課題の続き。先週は指スタンプ、今週はクレヨンで。教材を替えたり難易度を上げたりして、飽きることなく課題に取り組めるように工夫を凝らします。今日はクレヨンをしっかりと握り、枠の中を丁寧に塗ることができました(*”▽”)✨✨✨

⑥合同療育【楽器を奏でよう】【カラースカーフであそぼう】
「Eさ~ん!」「一緒にあそぼー!」🌹RRIS🌹のおともだちが駆け寄ります。
まずはスタッフが楽器について説明。楽器の名前と演奏の仕方を学びます。好きな楽器を手に取って、『おもちゃのチャチャチャ』『きのこ』『あわてんぼうのサンタクロース』を皆で一緒に奏でました。
その後はカラースカーフを手に取って、ホール狭しと走り回りました。スカーフを首に巻いたりマントのようにまとったり。頭からかぶってベールとして使うおともだちもいました。スカーフ越しに色違いの世界を覗いてみたり、シンボルツリーにくくりつけてみたり。使い方は人それぞれですが、とても楽しいひと時を過ごすことができましたヾ(≧▽≦)ノ🎉🎉🎉

💡Today’s Menu
①ラジオ体操・三分間走・ラインあそび
②絵本でお話しよう『ひっぱってだーれだ?』『おめんです2』『ペンギンのあかちゃんこんにちは』『ぱんだがころんで』
③ちぎり絵
④自由あそび【ハリネズミを作ろう】たのしいオノマトペ
⑤すてむぼっくすジュニア 【くりかえして絵を塗ろう】
⑥合同療育【楽器を奏でよう】【カラースカーフであそぼう】

🌹児童発達支援事業所 Rainbow Rose🌹