今日はしっかり個別療育!ひとりでもしっかりレッスンを受けたよ(=゚ω゚)ノ✨✨✨


①【Co-mii・専門的実施課題】バランスディスク遊び
身体の使い方もわかってきて、バランスディスクで上手に遊べるようになりました。ディスクに座ってバランス対決では、1回目1分42秒、2回目2分15秒と記録を伸ばしました。ディスクに立ってバランス対決では、自力でディスクに乗って立つことができました~ヾ(≧▽≦)ノ👏👏👏!

②【Co-mii・専門的実施課題】絵本でお話しよう
『おトイレさん』『ゆらしてごらん、ひつじさん』『おやさいどうぞ』『だれのごはんかな?』『どんないろがすき』の4冊をチョイス。『おやさいどうぞ』でスタッフが「これ何かな?」と聞くと、「きゅうり!」と答えました( ̄▽ ̄)b!
(もちろん他の野菜の名前も答えることができました♪)


③【Co-mii・専門的実施課題】輪っか通しゲーム
青・緑・赤・黄の4色の輪っかを使って、スタッフと同じ動きをします。青い輪っかを頭からつま先まで通すなど、指示をきちんと理解して、その通りの動きができました。異なる大きさの輪っかを比べて、自分の身体のサイズ感などのボディイメージが育ちます。身体の各部分の協調運動にもなります。



④自由遊び 紐通し・クリスマスストッキング
紐通しでクリスマスストッキング🎄。紐通しは上手にできているのですが… この真剣な表情。まるで職人のようですね(ΦωΦ)💧



⑤すてむぼっくすジュニア 『たかい・ひくいステップ①』
「同じ」はわかりやすいですが、「違う」は少し難しい。概念理解はいろいろな物を見せて考えさせて、しっかりと理解してもらうことが大切。自分でタワーを作って比べっこ。「高いのはどっちかな?」「こっち!」はい、よくできました~(*´ω`*)💮💮💮



⑥自由遊び 園庭遊び
お天気がよかったので、園庭で遊びました。いつも通り築山を滑ったり、鉄棒や平均台で遊びました。
しっかりと身体を動かすことができてよかったね( ̄▽ ̄)b!



おまけのショット。口腔機能アップのメニューもしっかりこなしましたよ٩( ”ω” )و✨✨✨
💡Today’s Menu
①【Co-mii・専門的実施課題】バランスディスク遊び
②【Co-mii・専門的実施課題】絵本でお話しよう
③【Co-mii・専門的実施課題】輪っか通しゲーム
④自由遊び 紐通し・クリスマスストッキング
⑤Co-mii すてむぼっくすジュニア 『たかい・ひくいステップ①』
⑥自由遊び 園庭遊び