今日は同法人から理学療法士・言語聴覚士・作業療法士のみなさんが遊びに来てくれました!
毎回取り入れている口腔機能のトレーニング。今日は理学療法士の先生が細かく見てくださいました。
「ストローで息を吸って、丸めたティッシュを吸い込んでね」
息を吸う方が大変です。難易度アップですが、先生が優しく指導してくれました。今日教わったことは次回からも取り入れましょうね(*‘ω‘ *)b!


①サーキット遊び
輪っかジャンプ→鉄棒→バランスディスク(座る・立つ)
以前と比べて、親指を下にしてしっかりと鉄棒を握ることができるようになりました。、バランスディスクに座って自分で身体を揺らしたり、立って上手にバランスを取ることができました( ̄▽ ̄)b!


②絵本でお話しよう
『みみかきめいじん』『ばけたくん』『だ~れだ?』『おにぎり』『せいかつのおはなし』
『せいかつのおはなし』の絵本で、「今日の服は青、ズボンは緑、靴は赤、帽子はいらんわ~」と自分でバッチリ、コーディネートしていましたよ٩( ”ω” )و🧢👚👟

③くもの巣くぐり
難易度アップ。行きはゴム下をくぐって帰りは上をまたいで帰ってきます。先生たちが出す次々の指示もクリア。取って来るものの名前も色もバッチリ理解しています(”ω”)ノ!


④自由あそび
洗濯ばさみ – うさぎ・ゾウ・カニ・さかな・ライオン
親指と人差しでしっかり洗濯ばさみを開閉。それにしても、たくさん作りましたね( ̄▽ ̄;)💧

まだまだ続くよ(*‘ω‘ *)♫
言語聴覚士さんとピタゴラスで一緒にあそびました。時間がきても「片づけたくない!」と言うおともだちに、「どっちが早く片づけるか競争しよう」と、優しく声をかけてくれます。あらあら、ものすごい勢いで片付けはじめました。『おさるのジョージ』が好きだと伝えると、作業療法士さんがジョージの物まねを披露してくれました。ジョージの水筒を先生たちに見せたり、ジョージの歌を聞いたり。その後、オセロやビー玉転がしをして、たくさんの遊びを楽しみました。
恩徳オールスターズのみなさん、今日は見学、本当にありがとうございました。
是非また遊びに来てください~(=゚ω゚)ノ✨✨✨
紹介ページはこちらをクリック
🌹児童発達支援事業所 Rainbow Rose🌹