週明けおともだちが来所。今日はひとりですが、ひとりでも療育プログラム満喫(*´ω`)♬

口腔機能トレーニング。おもちゃのラッパで楽しく練習します。カップにお水をいれてブクブクもします。メニューを替えて飽きることなく楽しく療育するための、ちょっとしたコツです。

絵本📚でお話のコーナー。どの絵本も大好きですが、「はらぺこあおむし」「どんないろがすき」は音楽にあわせて歌うほどのお気に入り。

Co-mii の課題「カーカーゲーム」。スタッフが「カー、カー、カー」と言ってから物の名前を言います。「カー、カー、カー」で刺激が入り、聞く準備スタンバイ。今日は「あ」で始まる言葉。「カー、カー、カー、あし」で「あし」のカードを取ります。『聞く力👂』アップのトレーニングです。

自由あそびは粘土。こねてのばして、こねてのばして。小さく丸めた粘土をひとまとめ。スタッフの真似をしながら30分遊びこみました٩( ”ω” )و✨✨✨

Co-mii 課題のすてむぼっくすジュニア。説明書を見ながらスタッフと一緒に汽車🚂を作ります。
できあがったらお客さんを乗せて出発進行~٩( ”ω” )و💨💨💨

次の自由あそびはお外で砂あそび。がんばって自分で靴👟をはきますよ(=゚ω゚)ノ✨✨✨

目指すはお砂場。Let’s go (=゚ω゚)ノ!

スコップでバケツにお砂を入れたり、ふるいでふるってサラサラお砂を作ったり。砂の感触をたっぷり楽しみました( ̄▽ ̄)🌟🌟🌟

11月も後半に差し掛かります。おともだちもすっかり🌹RRCD🌹に慣れました。
これからもがんばりますよ~ヾ(≧▽≦)ノ✨✨✨

💡Today’s Menu

①お口の体操
②絵本でお話しよう
③カーカーゲーム
④自由あそび(粘土)
⑤すてむぼっくす
⑥自由あそび(すなあそび)

🌹児童発達支援事業所 Rainbow Rose🌹