今日も寒い中、おともだちがきてくれましたよ٩( ”ω” )و✨✨✨

毎度おなじみラジオ体操と3分間走でウォーミングアップ。自分でフラットマーカーの回りをしっかり走りこみます(*”▽”)b。

やはりボルダリングは外せない。少し寄り道(。-∀-)💦
療育で通い出してから約半年。足で踏ん張る力や手指でホールド(インカット)を掴む力もついてきました。

動物フィギュアで挨拶や言葉のやりとり。挨拶言葉はしっかりと出るようになりました。次なる課題はシチュエーション別に適切な挨拶言葉が出るか。質問に自分の言葉で答えることができるか。コミュニカティブに、楽しく練習していきましょうね(*”▽”)✨✨✨

ちぎり絵の課題。手指で細かくお花紙をちぎる作業は完璧です。でんぷん糊の感触が苦手ですが、今日は糊を意欲的に使う姿が。こんな時にかぎって写真は撮れていません…(ΦωΦ)💧。
ですが、成長、成長。ほんのちいさな『できた!』が、おともだちにとってもスタッフにとっても励みになるんです(´艸`*)💕💕💕

自由遊びの車ダイブ。飛行機やはしご車など、色々な種類のカラフルな乗り物でたくさん遊びました。
板の傾斜でダイブをしたかったのですが、繋げたり並べたりする方が面白い(=゚ω゚)ノ!スタッフの想いとは裏腹に、遊びの展開を繰り広げます。

おなじみすてむぼっくすジュニア。『くるくるはぐるまステップ』はなかなかの課題。各パーツをしっかりはめ込み、歯車を回します。きちんと組み込むことができていたので(大事な過程!)、歯車はしっかり回転しましたよ( ̄▽ ̄)👏👏👏

今日の🌹RRIS🌹&🌹RRCD🌹合同療育はお砂場でのお芋ほり🍠。スタッフが事前にお芋をお砂場に埋め(寒さで顔面真っ白でした…( ゚Д゚)❄)、いざお砂場に集合( `ー´)ノ!みんなでお芋🍠の茎を引っ張って引っ張って… すぽん!お芋🍠が取れました。やった~ヾ(≧▽≦)ノ✨✨✨
こどもたちはお芋🍠ほりでおおはしゃぎ。スタッフはあまりの寒さに顔で笑って心で泣いて…(+_+)💧 
これからもますます寒くなるはず⛄。スタッフの皆さん、防寒対策をしましょう(`・ω・´)ゞ!

寒さもへっちゃら。園庭でも元気に走り回ります。まだまだ帰る気なし。
おともだちの後ろには、おともだちが帰る気になるタイミングを、まだかまだか、と心静かに待つスタッフの姿が…( ̄▽ ̄;)

個別の課題はひとりでじっくり。合同の課題はみんなで楽しく元気に取り組むことができました。
今日のできばえも💮!

💡Today’s Menu

①お人形遊び
②絵本でお話しよう
③ちぎり絵
④自由遊び(車をダイブさせよう)
⑤すてむぼっくすジュニア(くるくるはぐるまステップ①)
⑥合同遊び(砂遊び)

🌹児童発達支援事業所 Rainbow Rose🌹