今週予定がすれ違っていたお二人さん。今日は二人で楽しくも充実した一日を過ごしました( ̄▽ ̄)b!


①サーキット遊び
2人ならサーキット遊び🎽👟もスイスイ٩( ”ω” )و✨✨✨
三分間走も鉄棒ぶらさがりも、前回記録を更新中。スタッフが準備や片付けをしている間も座って待つことができました(*”▽”)V!(指示を理解して行動する、の課題含む)

②絵本でお話しよう
【おトレイさん】【きみとぼく】【しっー】【くるよくるよ】【ももんちゃんとももんがくん】
【となかいさん】【うさぎさん】
ずらり揃えてみましたが… やはり「おトイレさん」が断トツの人気。トイレが課題のおともだち。
「トイレでおしっこできたらスッキリするよ」とのスタッフの声掛けに、大きくうなずいていました。
「となかいさん」や「うさぎさん」のしかけ絵本も、溝を指でなぞったり、うさぎを探したりと、いろいろな角度から絵本を楽しんでいました( *´艸`)💕💕💕


③同じ音はどれだ
マラカス、タンブリン、カスタネット、鉄筋のそれぞれの音を確認。次にスタッフが机の下で楽器を隠して音をならします。さあ、同じ音はどれ?クイズに挑戦。それぞれの音の特徴をよく聞き分けて正解することができました~ヾ(≧▽≦)ノ👏👏👏


④自由遊び【ハリネズミを作ろう】
一息ついてハリネズミ🦔作り。粘土を小さくちぎってまるめてお鼻につけるおともだちや、粘土をうすくのばして感触を楽しむおともだち。粘土あそびの方法は人それぞれですね(=゚ω゚)ノ🌟🌟🌟






⑤すてむぼっくすジュニア【転がる】
「転がる」という動作の概念。アクティビティを通してものを転がすという動作の概念を認識することが学習テーマ。ブロックでゴルフクラブ⛳を作り、そのクラブでボールを打って転がします。コースを作ってコース上にも転がします。狙って狙って慎重に慎重に…(`・ω・´)💦
余談ですが、ボール運動は運動の中でもハードルが高いです。また、道具(バット、ラケット、クラブなど)でボールを操ることはさらに難易度が高まります。
難しい課題でしたが、二人とも遊んでいるうちにコツをつかんで、上手にボールを転がすことができましたよ( ̄ー ̄)b!





⑥合同遊び【雑巾がけレース&園庭遊び】
初めての雑巾がけでとまどうおともだち。2回目で雑巾がけバッチリのおともだち。競争するうちにお部屋がピカピカになりました~(*”▽”)✨✨✨
お天気もよく暖かかったので、はだし👣で園庭遊びを楽しみました。走ったり、飛び跳ねたり、寝転んで雲が流れていく様子をみたり、芝生の感触を楽しみました。
💡Today’s Menu
①サーキット遊び
②絵本でお話しよう
③同じ音はどれだ
④自由遊び【ハリネズミを作ろう】
⑤すてむぼっくすジュニア
⑥合同遊び【雑巾がけレース&園庭遊び】