🌹RRCD🌹に『からからつみき』がやってきました~(=゚ω゚)ノ✨✨✨
さっそく今日の合同療育で導入( `ー´)ノ!
(箱を開けると杉の香り… 気分はまるで森林浴( *´艸`)♫)

💡なぜ『からからつみき』なのか❓
からからつみきは、全てが9mmの基尺でできており、上手くつみ上げることで様々なものが生まれます。装飾のあるお城から、大きなタワーまで、表現は自由自在&無限大。つみきに絵を描いたり工作に利用したり、形にとらわれない自由な遊びが可能です。
からからつみきは宮崎県の杉で作られています。天日により自然乾燥、無塗装の素材。杉の特徴である色や木目、やわらかな手触りをそのまま生かしています。かまぼこ板に使われる木材を使用しているため、お子さまが舐めたりくわえたりしても安全です。また、つみき一片一片は薄くて軽く柔らかいため、小さなお子さまでも安心して遊ぶことができます。

わお!いきなり超大作ができあがりΣ(・ω・ノ)ノ!見てください。この積み方。上手にバランスを取りながら、みんなで共同作業。崩さないように、そうっとそうっと積み上げていきます(; ・`д・´)💦💦💦


あ゛~っっっ\(゜ロ\)(/ロ゜)/💦💦💦 危ない~っっっ(;゚Д゚)💦💦💦
不用意に伸ばした足が積み木に当たって崩れます。でも気にしない、気にしない(*´ω`*)b。また一から積み上げればいいんです( ̄ー ̄)b。お隣でドミノ倒しも始まりました。遊び方もおともだちそれぞれ。
広いホールに座り込んで、一緒にたくさんたくさん遊びこみました(*”▽”)✨✨✨
💡Today’s Menu
①【Co-mii】サーキット遊び
マット運動、鉄棒、平均台の組み合わせ。マットではハイハイ・うさぎジャンプ・ゴロゴロのフルコース٩( ”ω” )و✨✨✨



②【専門的実施課題】絵本でお話ししよう
先輩のおともだち
『ペンギンのあかちゃんこんにちは』『のりものいろいろかくれんぼ』
『ペンギンのあかちゃんこんにちは』が大のお気に入りで7回ほど繰り返し読みました。
後輩のおともだち
『うみのいきもの かくれんぼ』『のりもの いろいろかくれんぼ』『さんかくサンタ』
『まどからのおくりもの』
『さんかくサンタ』で〇△□の図形を学びました。今日もお決まりの『おトイレさん』を読み、ダジャレに興じていました( *´艸`)♫


③【Co-mii】吹き転がし
机の上にポンポンを置いて、息を吹きかけてポンポンを転がします。ストローを使うと息が直接ポンポンに当たるので、勢いよく転がりました(`・ω・´)!


④自由遊び
先輩のおともだち
サンタさん🎅にお手紙を書きました。先輩のおともだちはクレヨン全ての色を抱えながら、「どんな色が好き?」「全部~!」と言いながら虹の絵も描き加えました。
後輩のおともだち
クレヨンでお絵描きをしながらサンタさんへのお手紙をしたためました。切手を貼って🌹RRIS🌹のポストに投函。「おもちゃがほしいです。」とお願いしたそうですが、何のおもちゃかは秘密だそうです…(ΦωΦ)💧




⑤【Co-mii】すてむぼっくすジュニア スノードームを作ろう
ガラス瓶にビーズ、ラメ、洗濯のりを入れてスノードームを作りました。何度も瓶を逆さまにして、ビーズやラメがキラキラ、ゆらゆらする様子を楽しんでいました(*´ω`*)💕💕💕


⑥【🌹RRCD🌹合同療育】からからつみき
冒頭の記事をお読みください(*”▽”)🌟🌟🌟
(オーバーな…💦)
⑦おまけのフォト( *´艸`)💕💕💕


