仲良し二人組、今日はクリスマス🎄一色のプログラムを満喫しました~٩( ”ω” )و✨✨✨

①【Co-mii】サーキット遊び
鉄棒・マット・プールスティックを組み合わせたサーキット。プールスティック平均台は、身体の重心を真ん中におくことで渡ることができます。随分身体の使い方がわかってきましたね( ̄▽ ̄)b!

②【Co-mii】絵本でお話しよう
『まどからのおくりもの』『さんかくサンタ』『となかいさん』『A CHRISTMAS CAROL』
Sさんは『となかいさん』の仕掛け絵本がお気に入り。指で曲線をなぞったりフクロウのページでは「ホーホー」と鳴きまねをしながら楽しみました。Wさんは『The Sweet Smell of Christmas』という絵本を選び、香りを楽しみながら読みました。

③【Co-mii】寝転んで動いちゃだめよ
床に寝転び『サンタが街にやってくる』の音楽が止まるまで動いてはいけないゲームに挑戦。なかなか難しい。数回の練習後、15秒~30秒ほどホールドすることができました~ヾ(≧▽≦)ノ👏👏👏!

④自由遊び 制作 サンタさんになろう!
紙皿と綿、画用紙を使ってお面を作りました。おひげの綿が多すぎて、おひげだらけのサンタさん🎅に一同大爆笑ヾ(≧▽≦)ノ🌟🌟🌟

⑤すてむぼっくすジュニア 『強い・弱い①』
強い力と弱い力について体感しながら学習。スポンジを何度も強い力で握ったり、ブロックで作った車に人形を乗せて、人形が落ちないように弱い力で紐を引っ張ったり。繰り返し繰り返し、力の入れ方の加減がわかってきましたよ(*”▽”)b!

⑥合同遊び 『園庭あそび』『雪だるまのランタン作り』
園庭ではサッカーをしたり、鬼ごっこをしてたくさん走りました。雪だるまのランタン作りは両手を使いお米で作った糊をつけ、和紙をペタペタ貼り30分ほど集中して取り組みました。

さてさて、SさんとWさんのお家にはサンタさん🎅、来てくれたのかな❓毎回毎回がんばって療育しちるので、きっとサンタさん🎅さんは二人のがんばりを見ていたはず。
次に来てくれる時に聞いてみようっと(*”▽”)✨✨✨

🌹児童発達支援事業所 Rainbow Rose🌹