年末はご家族や🌹RRIS🌹のおともだちとクリスマスのレッスンを満喫したおともだち。年始早々🌹RRIS🌹のみんなと再会、ボールプールの温泉♨と貨物列車遊びを楽しみました~(*”▽”)✨✨✨

本当にお風呂に入っているかのようなくつろぎぶりですね。何を話すでもなく、お互いにきゃっきゃ、きゃっきゃと笑い声が絶えません。変な笑いのツボ❓があるようで、誰か一人がゲラゲラ笑いだすと、もうそのゲラ笑いが止まりません( ̄▽ ̄;)💧
電車ごっこは♫貨物列車、しゅっしゅっしゅ~(^^♪の歌に合わせてあっち行きこっち行き(;゚Д゚)💦。運転手さ~ん、しっかりしてくださ~い\(◎o◎)/!
あっという間の楽しい30分でした。また来週一緒に遊ぼうね( ̄▽ ̄)✋!

📚Today’s Menu
①サーキット遊び
スティックブリッジ(くぐる)→鉄棒→平均台→動くスティック(ジャンプ)
鉄棒では初めて『豚の丸焼き』にトライ。自重を支えることができましたよ。動くスティックを飛び越えるのは難しいですが、ジャンプ後は両足を揃えて完璧な着地ができました( `ー´)ノ!

②絵本でお話しよう
『おせち』『あけましてのごあいさつ』『もちつきぺったん』『おもちのきもち』
お正月についての学びを深めました。『おせち』の絵本の、特にお重の一段目に興味津々。田作りを見つけたて「おさかな、おさかな」と言っていました。ここでも魚好きの本領発揮(`・ω・´)!

③からだに洗濯ばさみ
上着に洗濯ばさみをつけて取る課題。親指と人差し指を使って上手に洗濯ばさみをつまみます。自分では見えない背中。身体の位置や洗濯ばさみの向きなどをよく理解して、洗濯ばさみをつけたり取ったりすることができました(*”▽”)V!

④自由遊び
1月のカレンダー制作。
指先にインクをつけて絵に色をつけます。カラフルな色紙を貼ったりクレヨンで数字に色を塗ったり。オリジナルのカレンダー、完成です~٩( ”ω” )و✨✨✨

⑤すてむぼっくすジュニア
『膨らむ・しぼむ』を学ぼう。干支にちなんでヘビの風船を作って膨らむ・しぼむを体験。カップからにょろにょろと出てくるヘビ風船を一気に膨らましたり、ゆっくり膨らましたり。空気を抜いてぺちゃんこになるヘビの様子を楽しみました。
(どっちが背が高いか比べている模様…)

⑥合同遊び
前述の通りです٩( ”ω” )و✨✨✨

事業所紹介ページはこちらをクリック
🌹児童発達支援事業所 Rainbow Rose🌹