年末に年越しうどんを一緒に作って食べた二人。短い冬やすみ。元気にしてましたか❓

📚Today’s Menu

①サーキット遊び
ホール7周走→鉄棒→フラットマーカージャンプ→マット運動(でんぐり返り・ほふく前進)
しっかりこなしましたよ(”ω”)ノ。豚の丸焼き、みんな挑戦しています。

②絵本でお話しよう
Wさん『おせち』『もちつきぺったん』『あけましてのごあいさつ』『おやさいどうぞ』
Sさん『おやさいどうぞ』『どんぐりころころ』『おいものもーさん』
絵本を通していろんな会話が生まれます。
「おせちで好きな食べ物は?」「昆布巻き(しぶっ…💦)」
「昆布巻き以外で好きな食べ物は?」「れんこん(これまたしぶっ…(;^_^A💧)」
「お餅、じょうずにつけたのかなぁ?」「……(だまってうなずく)」

③カーカーゲーム
Wさん 『あずき』『あたま』『ほたる』『うさぎ』『さかな』『うどん』『いるか』『こたつ』
    3文字言葉・音韻意識の課題
Sさん 『おおかみ』『ネクタイ』『のこぎり』『納豆』『はちみつ』『ニンジン』 『肉まん』『鶏』
     知らない言葉もある中、実物(写真)を見て概念理解、名前を覚えましたよ( ̄ー ̄)b!

④自由遊び 2月のカレンダー制作
1月の次は2月。どんどんカレンダーが増えていきます。クレヨンをしっかりと握り、筆圧も強く。元気な青鬼さんができあがりましたよ。

⑤すてむぼっくすジュニア 『膨らむ・しぼむ』
今年の干支にちなん、にょろにょろと紙コップから出てくるヘビをつくりました。概念理解とともに、口腔機能のトレーニングもしっかりとこなしました٩( ”ω” )و✨✨✨

⑥合同遊び (園庭・電車遊び)
築山の滑り台に電車あそび。今日はヘビの凧を作って遊びました。ヘビの凧には、上手にシールを貼り付けて、デザイン性も抜群の作品となりました。もちろんクルクル回りながら飛びますよ。

新年すっかり明けましておめでとう。今年もよろしくね(*”▽”)💕💕💕

事業所紹介ページはこちらをクリック
🌹児童発達支援事業所 Rainbow Rose🌹