

①サーキット遊び
今日は気分を変えて園庭でサーキット遊び。先生のお手本通りに平均台を渡り、鉄棒では自分から豚の丸焼きに挑戦しました。運動用具を替えたり順序を替えたり。先生たちはしれっと難易度を上げたり…おともだちは気づかずがんばりつづけます(=゚ω゚)ノ👏👏👏

②絵本でお話しよう
『プレゼントあけてみて!』『カレンダーでんしゃがやってくる』
『カレンダーでんしゃ』では、2月の鬼のページがお気に入り。来月は節分ですね。鬼のお面、豆、恵方巻は準備OK❓

③からだに洗濯ばさみ
前回の10個から15個に洗濯ばさみの数を増やして挑戦。鏡を見ながら洗濯ばさみの位置を確認してみたり、腕を伸ばしても取れない場合は、服を引っ張って取れる位置に持ってくるなどの工夫が見られました٩( ”ω” )و✨✨✨


④自由遊び
くるくる凧🐍を作りました。「どんな色が好き~!」と歌いながらオレンジ色の画用紙に色を塗りました。渦巻きにハサミをいれたらくるくる凧🐍のできあがり。この凧、よく飛ぶんですよ(”ω”)ノ!


⑤すてむぼっくすジュニア
『いろいろな音②』。今日のテーマは振動を利用した実験を通して、音への理解を深めること。紙コップとティッシュでカエル🐸を作ります。濡らしたティッシュで糸を引っ張るとカエルの鳴き声のような音がするので、その音を聞いてニンマリ笑っていました( *´艸`)♫

⑥自由遊び
大好きなボールプール。ゆったりお風呂に入る感じでリラックス。一日療育をがんばった後のボールプールは気持ちいいな~( ̄▽ ̄)✋
紹介ページはこちらをクリック
🌹児童発達支援事業所 Rainbow Rose🌹