課題がバージョンアップする中、心がほっこりする一瞬がありました…(*´ω`*)💕💕💕

📚Today’s Menu

①サーキット遊び
プールスティックくぐり→鉄棒→プールスティック平均台→両足ジャンプ→プールスティックパンチ
だんだん増えるタスクを物ともせず、とても上手にこなすことができました。身体の使い方もわかってきています。最後のプールスティックパンチではかっこいいパンチが出ました~٩( ”ω” )و✨✨✨

②絵本でお話しよう
『どんないろがすき』『ぱんぱんかばん』『宝石のひみつ図鑑』『ニンジンジン』『おばけのマールとひみつのこうえん』
『宝石のひみつ図鑑』できれいな宝石に目を輝かせ、一番のお気に入りはジェイド系(ひすい)でした。『オバケのマールとひみつのこうえん』では「緑と青がメインページのンタッチの絵本が一番好き!」と教えてくれました。

③くもの巣くぐり
今日は以前よりゴムの高さを少し低めに設定しましたが、難なくクリアしました。
日ごろサーキット遊びで匍匐前進を始めとする運動をしているので、ゴムをすいすいとくぐり指示された動物を取りに行くことができました。行き帰りの動作を変えても、ルールをしっかり理解して取り組むことができました。

④自由遊び
『あいうえおかるた』で遊びました。先生が読んだカードを迷わず取ります。動物の名前をよく理解していて、全てのカードを取り終えることができました。取ったカードを裏返し、長く繋げるのはなぜ(◎_◎)❓本日最大の謎でした。

⑤すてむぼっくすジュニア
『いろいろな音・音の仕組み』について学びました。
紙コップに糸を通し、濡れたティッシュで糸を引っ張って音をだす実験をしました。強くひっぱると大きな音が鳴ることが分かると、力強く引っ張り楽しんでいました。

⑥自由遊び
園庭で砂場遊び。バケツに半分くらい砂を入れて、何かを洗っている様子。どうやらお米を研いでいるようで、洗う・すすぐを何回か繰り替えしていました。
先生)「ご飯炊くの❓」
園児)「うん!」
先生)「炊きあがったら食べようね。」
園児)「うん!」
この後先生にご飯のおすそ分けをしてくれました。社会性がぐんぐん育っています。( *´艸`)💕💕💕

紹介ページはこちらをクリック
🌹児童発達支援事業所 Rainbow Rose🌹