今日は何と、🌹RRIS🌹のおともだちと一緒にサーキット遊びを楽しみました。風船ジャンプもさえていましたよ~٩( ”ω” )و✨✨✨

みんなで一緒にラジオ体操。プールスティック連続くぐり→プールスティック平均台→とび箱ジャンプ&風船アタック。今日の課題で始めにサーキット遊びをしましたが、合同療育で2回目のサーキット遊び、仕上がりは完璧でしたよ(*‘ω‘ *)b!
ではでは、本日の療育の模様をお届けいたします~(”ω”)ノ♫
①サーキットあそび
※個別の課題です。
鉄棒→プールスティック平均台→跳び箱ジャンプ&風船アタック
平均台は前回より50cmプラス。だんだん難易度が上がりますが、慎重に最後まで渡り切りました。豚のまるやきも10秒ホールド。記録更新=体力がついてきている証拠ですね(´▽`*)💮💮💮


②避難訓練
火災時の避難訓練。火事のニュース映像や消防局の消火活動の映像を見て、火災について再度学びます。燃え上がる炎を見て「あっちっち!」。先生が「火事だ!」と言うと「消防車!」。火事=消防車と言うことが理解できています。火災警音がなると防災頭巾を被り、靴を素早く履き、低い姿勢を保ちながら療育室から園庭に無事避難完了!煙を吸わないように自分の手で上手に口を押えることが出来ていました。



④絵本でお話しよう
『宝石のひみつ図鑑』『どんな色が好き』『パ・パ・パ・パ・パジャマ』『はやしでひろったよ』『おかしなおつかい』『わにわにのおふろ』
『わにわにのおふろ』が大のお気に入り。他の絵本には目もくれず、6回繰り返して読みました。わにがお風呂にもぐる場面では「わに、わに」と嬉しそうにしていました。
ふ~ん、そんなに面白かったんだ(*”▽”)🌟🌟🌟

⑤すてむぼっくす
色々な色にふれ、指示された同じ色のブロックを集め組み立てる課題
『どんな色が好き』の絵本が大好きなだけあって、色の理解は完璧。色別に組み立てたパーツを長く繋げて電車を作り、机の上を走らせていました。


⑥合同あそび
※冒頭でご紹介済み




🌹RRCD🌹は療育課題とは別に、自由あそびの時間もたくさん取り入れています。今日は電車遊びや紐通しに集中して取り組みました。先生とのピアノ連弾もしましたよ。将来はピアニストかΣ(・ω・ノ)ノ❓
紹介ページはこちらをクリック
🌹児童発達支援事業所 Rainbow Rose🌹