【まるっと1日防災訓練にしたい野望に満ちたプロジェクト療育】やってみました(`・ω・´)ゞ!
今日はとにかく防災、しかも火災🔥🔥🔥
☆彡 始めの会 ラジオ体操 3分間走(♬ Baby Shark )
療育課題① ラインあそび
療育課題② 絵本でお話しよう
📚はじまるよはじまるよ 📚どんないろがすき
療育課題③ すてむぼっくすジュニア 機関車🚂をつくろう
RRCDオリジナル課題① 災害について知ろう
RRCDオリジナル課題② 消火器🧯の正しい使い方を学ぼう
RRCDオリジナル課題③ 煙の怖さを知ろう
☆彡 終わりの会 保護者様フィードバック
フルコースの3時間15分。

ラインあそびの一コマ。フラットマーカーの上を、グージャンプ、パージャンプで跳びます。

すてむぼっくすジュニアでは、機関車🚂・カニ🦀・ヘビ🐍を作ってごっこ遊び。機関車🚂でカニ🦀をひいて、「いたーい!」と言っていました。カニ🦀さん、かわいそうかも…( ̄▽ ̄;)💦

『災害について知ろう』では、地震・火災🔥・台風🌀のニュース映像を見ました。地震で物が散乱する場面では「あらら~!」。火災🔥の場面では「あっちっち!」「たすけて~!」。台風🌀の場面では「あめ~☔」「たいへ~ん!」「だいじょうぶ?」等の言葉がたくさん出ましたよ٩( ”ω” )و✨✨✨

『消火器🧯の正しい使い方を知ろう』でバッチリ学んだおともだち。早速火🔥に見立てたお花紙に向けて水を噴射。無事火🔥を消し止めることができました~ヾ(≧▽≦)ノ👏👏👏
※本当は消火器🧯は大人の人が使いますよ。こどもたちはとにかく逃げる、「火事だ~!」と大声で叫ぶ。近くにいる大人の人たちに助けてもらってね( ̄ー ̄)b!


防災頭巾をかぶり、非常袋を背負いましたよ。懐中電灯などの避難グッズにも触れました。

今、ノリにのっているちぎり絵。カーズ🚙と消防車🚒の台紙に赤や青、黄色のお花紙を上手にちぎり、スティック糊で貼り付けることができました。回を重ねるごとにクオリティが上がります٩( ”ω” )و🌟🌟🌟
言葉もたくさん出ました。3分間走ではホール18周。自己最高記録達成です~ヾ(≧▽≦)ノ✨✨✨
今日はどの課題も大変よくできました。
Mission complete (`・ω・´)ゞ!