もうすぐ7月7日七夕なので、International Schoolのお友達と一緒に天の川制作をしました✨
七夕🎋天の川制作のねらい☆彡
① 季節や行事への関心を育てる
七夕という行事を通じて、季節感を持つ・日本の伝統文化に親しみをもつことを目的とします✨
② 手指の発達・巧緻性の支援
指先にのりを付けて貼るなど、手先の操作練習を取り入れます✨
③ 感覚刺激を楽しむ
ラメ、キラキラした折り紙などを用いて、視覚刺激を楽しみます✨
④ 表現力や創造性の育成
自由に星を貼ったりして、自分なりの表現を楽しみます✨成功体験の機会にもなります✨
⑤ コミュニケーションの促進
制作活動を通して、職員や友だちとのやりとりが自然に生まれるよう支援します✨⭐
まずは、みんなで『たなばたさま』を歌いました😊♪
「さ~さ~の~は~ さ~らさら~♪」

お歌を歌った後は、『みんなのおねがい』という七夕にちなんだ絵本を読みました✨


さぁ!それじゃあ、織姫様と彦星様が1年に1回だけ会える
“天の川”という星の川をみんなで作ろう~!!✨\(^o^)/✨
お星さまにのりをつけて~~~


ぺったん♪ぺったん♪


バイリンガルの先生も一緒にぺったん♪

少しずつできてきたね✨
この川ができたら織姫様と彦星様よろこぶかな~?😊

青色が好きなお友達💙青いお星さまをペッタン♪


キラキラのお星さまが好きなお友達は、キラキラお星さまを選んでペッタン♪

みんなで力を合わせて、天の川がかんせ~~~い!!!✨

とても素敵な天の川が完成しました✨
織姫様と彦星様が会えますように💕