スイカのビニールボールとプールスティックを使ってスイカ割りをしました🍉✨
できるお友達は、アイマスクで目隠しにも挑戦しました(`・ω・´)✨

【スイカ割りの目的】
① 感覚統合を促す
目隠しをすることで「視覚を遮断した状態」での身体の使い方を経験し、感覚の調整力(バランス感覚・空間認知)を育てます✨

② ボディイメージの形成
自分の体の位置や動きを意識しながらスティックを振ることで、身体イメージを養います✨

③ 社会性・ルールの理解
「順番を守る」「指示を聞く」「応援する・される」といった活動を通して、集団での関わり方やルール理解を深めます✨

④ コミュニケーション力の育成
他のお友達からの「もうちょっと右!」などの声かけを聞き取り、自分の動きに反映させるなど、言語によるやり取りや協力の楽しさを経験します✨

⑤ 見立て遊び・想像力の育成
スイカのビニールボールやプールスティックを本物のスイカや棒に見立てて遊ぶことで、想像力や遊びの展開力を養います✨

⑥ 楽しみながら成功体験を積む
命中した時の達成感や、周囲からの拍手・声援による承認体験が、自己肯定感につながります✨

さぁ!!!Startーーーーー✨

がんばれーーーー!!!!!
やぁ!!!!!
上手に当たった~~~~\(^o^)/✨
よ~し!僕も頑張るぞぉ~~~!!!!
やぁ!!!!当たった~~~~\(^o^)/✨
まだまだやるよ~~~!!!
しっかりスイカがある位置を見て~~~~~
ありゃ!!ちょっとずれちゃった🤣💦
今度はアイマスクで目隠しして挑戦!!!
先生と一緒にゆっくり進んでいくよ😊
もうちょっと前だよ~~!!
がんばれ がんばれ~~~!!!
やったーーーーー!!!!!
とても上手に当てることができたね👍✨
今度は一人で挑戦!!!!
スイカはどこだ どこだ~~~~????
そっちじゃないよ!こっちこっちーーー!!!
よ~し!!!見つけたぞ~~~!!!
とりゃ~~~!!!
プールスティックがしなる程、力強く命中させることができました💮✨
最後は、たくさん叩いて遊ばせてくれた
スイカ よしよしTime😊💕
とても楽しい時間をありがとう🍉💕