オリジナルうちわを作りました✨

今回のうちわ作りでは、絵の具で手形をとったり、
ビー玉を転がして模様をつけたり、好きなシールを貼って仕上げたりと、
子どもたちが楽しみながら取り組みました✨

【うちわ制作のねらい✨】

🌱1. 指先や体の使い方が上手になる
絵の具を手にぬってペタッとしたり、ビー玉をコロコロ転がしたり、
シールをつまんで貼ったりすることで、
手先の細かい動きや体の使い方が自然と身についていきます♪

😊2. 「やってみたい!」という気持ちが育つ
どんな模様にしようかな?どこにシールを貼ろうかな?と
自分で考えて工夫することで、やる気や自主性が育ちます♪

💬3. おしゃべりが楽しくなる
「この色きれい!」「こんなうちわになったよ!」と、
自分の思いや発見を言葉で伝えるきっかけになります✨
お友達と見せ合ったり、先生と話したりする中で、会話も弾みます♪

🤝4. 人と関わる楽しさを感じる
お友達と一緒に活動したり、「すごいね!」とほめ合ったりすることで、
人とのやり取りの楽しさや安心感も育ちます♪

🎨5. 自分だけの作品ができる喜びを味わう
好きな色、好きなシール、自分の手で作った模様…
世界にひとつだけのうちわができあがることで、
「できた!」という達成感や満足感をしっかり感じられます♪

さぁ、うちわ作りスタート!!!\(^o^)/✨
まずは、片面に好きなシールを貼ってペタペタしていきます✨
大好きな車を選んで貼るお友達🚗🚙
「金魚がいい~!色んな色のやつにする!」と色んな色の金魚を貼るお友達✨
乗り物や動物を貼るお友達🐶🚚
裏面は、手型とビー玉コロコロアートをしました♪
手に絵の具をぬりぬり~
「やーーー!!」っと勢いよく手形をつけます✨
とっても綺麗に手形がとれました!
大成功~~~~\(^o^)/✨
お次は、ビー玉コロコロアートに挑戦✨
好きな絵の具の色を選んで、ビー玉を置いてコロコロ転がしていきます✨
ビー玉を落とさないように慎重に、慎重に~!!
「くもの巣みたーーい🕷!!」と言いながらコロコロ転がしました✨
とても可愛い手形がたくさん✋✋✋✋
ビー玉コロコロアートもとても素敵に仕上がりました✨
素敵なうちわの完成~!🥰
世界にひとつだけのうちわが完成すると、子ども達は笑顔いっぱい✨
これからも季節の制作を通して、
子ども達の感性や想いを形にしていけたらと思います😊