逢花苑の一コマ

 皆様、いかがお過ごしでしょうか?逢花苑の桜も、ちらほら咲き始め『春』が来ました大阪の『きずり逢花苑』から、メダカ、新メンバーが来ましたこれからも、色々と逢花苑の楽しい日常を提供し、皆様の癒しになればと思います… 続きを読む 逢花苑の一コマ

桜 開花♪

  暖かく、春らし日々になってきました 苑の桜も咲き始めましたっ 思わず写真を撮ってしまいました!! 苑でもお花見を予定しています。     特養  &nbsp… 続きを読む 桜 開花♪

逢花苑の一コマ

 皆様、いかがお過ごしでしょうか この時期、花粉に悩まされる方が多いのでは無いでしょうか?私を含め、職員にも、マスクが手放せない者が多く居ます特に、風の強い日は、辛いですねこのような時期は、体調を崩しやすいです… 続きを読む 逢花苑の一コマ

2009雛祭り♪

 今日は、3月3日 『桃の節句』です 平安時代、上巳の節句の日に人々は野山に出て薬草を摘み、その薬草で体のけがれを祓って健康と厄除けを願ったそうです。この行事が、後に宮中の紙の着せかえ人形で遊ぶ「ひいな遊び」と… 続きを読む 2009雛祭り♪

逢花苑の一コマ

  皆様、いかがお過ごしでしょうか?  先日、『春一番』が見られましたね。暑いくらいの日よりでしたが、急に気温が下がるそうです急な変化は、体力がついていきませんよね 皆様も、体調を崩されないように気を付けて下さい  逢花… 続きを読む 逢花苑の一コマ

コチョウランが咲きました♪

 ついに、コチョウランが咲きました 1月より、つぼみを付け、 毎日、皆に見守られ、 「キレイな花を咲かせてねっ」と 語りかけてきました。 苑には、逢花苑の名の通り、 いつも、お花がたくさん活けられています 来苑… 続きを読む コチョウランが咲きました♪

節分

節分の豆まきを行ないました   職員扮する鬼にめがけて「鬼は~外~!」「福は~内~!」と 力強く豆をぶつけておられました   鬼を追い払ったので今年1年幸福に過ごせることと思います   &n… 続きを読む 節分

逢花苑の一コマ

     皆様、新年明けましておめでとうございます 皆様、初詣には、行かれましたか?どんなお願いをされたのでしょうか?今回は、ケアハウスの皆さまについてお伝えします毎年 小野市の熊野神社に、お参りにいきましたケアハウス御… 続きを読む 逢花苑の一コマ

お正月

年も明け2009年がやって参りました 皆様昨年はどのような一年でしたでしょうか。   今年のお正月は入居者様にお正月気分を味わっていただこうと、元旦には      「おとそ」を振る舞いました。施設長のお酌で皆様… 続きを読む お正月

粟生逢花苑のおせち♪

 あけましておめでとうございます 皆さん、初詣にはいかれましたか? 私は、すっごい階段がたくさんある神社へ行き、 お願い事をたくさんしてきました 苑でもお正月なので『おせち』をお出ししました 赤飯にブリの照り焼… 続きを読む 粟生逢花苑のおせち♪

新年、おめでとうございます。

 新年、明けましておめでとうございます。  皆様、良いお正月をお迎えのことと思います。  昨年は、皆様のお陰で、無事に『粟生逢花苑10周年』を迎えることが できました。思えば、皆様に見守られ、助けられた10年でした。本当… 続きを読む 新年、おめでとうございます。

逢花苑の一コマ

 皆様、体調は変わりなくお過ごしでしょうか?今月は、クリスマス会を各部署、催しました。今回の職員の出し物は、またまた鳴子を使いましての踊りです 小野市では、『小野よさこい踊り』が有名で、小野祭りの時期には、多く… 続きを読む 逢花苑の一コマ

クリスマス

  12月21日(日)特養全体でクリスマス会を予定していましたが、 風邪をひかれている方が数名おられ、また、風邪の流行り始める時期 ということで、急遽中止となり、2F・3Fに別れ、 慎ましく行ないました。 &n… 続きを読む クリスマス

ステーキ♪

 本日は、ケアハウスのクリスマス会がありました スペシャルランチを提供しました!! とっても軟らかいお肉で、皆さん喜ばれていました。 デザートには、特に腕によりをかけて作りました 梅酒ゼリーとイチゴサンタです♪… 続きを読む ステーキ♪

クリスマスツリー♪

  今年もクリスマスの季節がやってきました とっても大きくてキレイなクリスマスツリー 来苑されたそきには、ぜひ見ていって下さいねっ。 今年も逢花苑では、多くのクリスマス行事を企画しています。 乞うご期待下さいま… 続きを読む クリスマスツリー♪

平成20年 秋の足湯へGO!

 今年2回目となる白雲谷温泉(ゆぴか)の足湯へ10月17日~11月7日に行ってきました 皆様満足されていました 右の利用者様は右半身麻痺で、座位が不安定な為、仲の良い方に肩を組んで頂き、足湯をしました。 粟生逢… 続きを読む 平成20年 秋の足湯へGO!

逢花苑の一コマ

 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 寒さを感じる季節になってきましたね逢花苑の一コマ記事、遅くなりまして申し訳ありません11月6日快晴、やや風が強い中、小野市防火協会主催の自衛消防競技に参加してきました。毎年、… 続きを読む 逢花苑の一コマ

11月~季節の献立~

 本日は、11月の季節の献立の日です ・栗ごはん ・ブリの照り焼き ・柿なます ・炊き合わせ ・清汁 皆さん、大変喜ばれました 炊き合わせは、 『キレイで食べるのもったいな~いっ』 なんて言われちゃいました。 … 続きを読む 11月~季節の献立~

介護者教室

10月25日に介護者教室を実施しました。 今回はお隣の三和町からお声がかかり教室をさせていただきました。 たくさんの方が足を運んでくださり、とてもにこやかな雰囲気の中での教室でした。 三和町のみなさん。ありがとうございま… 続きを読む 介護者教室

ヤキイモ

  先日、特養2階ベランダにて「ヤキイモ」を行ないました。 先月苑の畑で収穫したサツマイモを使用し、皆様と一緒に作りました。 ベランダではさすがに焚き火は出来ませんのでバーベキューセットで 行ないました。 &n… 続きを読む ヤキイモ

秋の大運動会

 10月9日(木)のレクリエーションの時間に秋の大運動会(普段行っているレクを3つと職員の競技)紅白に別れて開催しました。 プログラム1   ラジオ体操  プログラム2   まいて・まいて  クマのぬいぐるみを… 続きを読む 秋の大運動会

デイサービス 敬老会

 今年も1週間を敬老週間として敬老のお祝いと職員の出し物やボランティアさんの歌や踊りを楽しまれました。 敬老のお祝いの方が数名おられますが、今回はデイ利用者様の中では一番高齢であります満100歳の本澤様です。現… 続きを読む デイサービス 敬老会

地域貢献

 今月は、『地域貢献・地域交流』が多く行われました。  毎年この時期は、地域貢献・交流事業が多く行われるのですが、今年もまた、 地域の中学校からの福祉体験訪問、民生児童委員様の施設見学、地域の皆様 を対象とした介護者教室… 続きを読む 地域貢献

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。