春のポカポカとした陽気に誘われて… 満開の桜の下で昼食を召し上がりました 気持ちの良い天気で 桜がとてもキレイでした 満開の桜の下でご飯を頂きます いいですね~ 花見をしながら頂くお食事は格別ですね あまり…
続きを読む 特養3F お花見ランチ
4月4日に特養3階の皆様によるお花見を 開催しました 当日はあいにくの空模様の為 急遽3階の食堂にてお花見を 開催しました 当日は楽しい余興や色々な屋台が並び とてもにぎやかな雰囲気で会場が包まれていました…
続きを読む 特養3階 お花見!!
3月3日はひな祭り 粟生逢花苑でも、ひな祭りなメニューをご用意しました。 メニュー ・海鮮ちらし ・菜の花の浸し ・茶わん蒸し ・いちご 全体的に明るい色で、海鮮ちらしはボリュームもあって、 満足できる春らしい…
続きを読む ひな祭りメニュー♪
毎年恒例の七草粥作りです。食材を利用者の方と一緒に切り準備しました。 今年も、美味しい七草粥が出来るかな? さすがの、手さばきです… 若い者には、負けません… 美味しい七草粥を食べて、今年も健…
続きを読む 七草粥
新年明けましておめでとうございます。 1月4日、5日と2日続けて初詣に行きました 神社の入口には立派な門松がお出迎えしてくれました思わず一緒に記念撮影しました 境内へ入りお参りをされました皆様どんなお願い事をされましたか…
続きを読む 特養の初詣!
食べる事は、大好きな利用者の方々と一緒におやつレクを実施しました。 クリスマス前という事もあり、ホットケーキとフルーツを使用した『ミニタワーケーキ作り』を行いました。 利用者の皆さまは、パティシエのような(?!)手さばき…
続きを読む ミニタワーパンケーキ作り
特養2F・3Fでは、27日の日曜日、今年もお餅つきをしました。 ご利用者、ご家族様、職員の家族も参加して、賑やかにお餅をつきました。 ご利用者も、職員も、ご家族も、交代しながらペッタン、ペッタン……
続きを読む 一年の締めくくり行事・お餅つき
今年も残すところ、あと8日となりました。 先日、特養3Fでは、料理レクでパンケーキ作りをしました。 ご利用者と介護職員だけでなく、看護職員、そして施設長も参加しました。 ご利用者と共に、お好みのフルーツを切り…
続きを読む クリスマス・パンケーキ作り
平成27年も残すところ、あと10日となりました。 特養2F、3Fでは毎年恒例のクリスマス会を20日に行いました。 クリスマス会は、ボランティアの皆さんの歌や踊りに始まり、 歌も交えた、職員によるミ…
続きを読む メリークリスマス!
この秋の一番の大きな行事といってもいいのが…、 「姫路セントラルパーク」へ行ってきたことでしょうか。 以前にも、「姫セン」には行った事はあるのはあるのですが… 当時のご利用者の状態や介…
続きを読む ご無沙汰しています③
続いて、お誕生日のご利用者へのイベント「かなえ隊」での外出。 お一人目は、ご家族と共に、生まれ育った地元へとドライブしました。 お誕生日ということで、やっぱりケーキは外せませんね。 お二人目は、「オ…
続きを読む ご無沙汰しています②
12月に入り、今年もあと1ヶ月を切りましたが、 特養2F、3Fのブログ更新ができていませんで… 遅ればせながら、特養フロアの「秋の出来事」を報告します。 10月、11月は比較的気候も良く、気温も穏や…
続きを読む ご無沙汰しています①
10月7日はお誕生日メニューの日 季節にちなんで、新米ごはんとサンマの塩焼きでした。 メニュー ・新米ごはん ・サンマの塩焼き ・さつま芋の和え物 ・豚汁 ・柿 新米ごはんは『ピカピカ』していて…
続きを読む 季節の献立・新米ごはん!
今年も粟生町敬老会に呼んでいただきました 椅子に座ったままできる体操を行いました。 江藤ケアマネジャーと有澤デイ相談員が前で体操を行いました。 粟生町のみなさん、これからも元気でいてくださ…
続きを読む 粟生町敬老会へ
JUGEMテーマ:日記・一般 平成27年7月26日(日)10:30~15:00 毎年恒例の夏祭りを、今年も開催しました! 粟生保育園の園児さんによる太鼓の演奏に始まり、新入職員紹介やボランティアさんのバンド演奏、フラダン…
続きを読む 平成27年度 粟生逢花苑夏祭りを開催しました!!
●6月18日はおなじみの薬膳メニューでした。 メニュー ・梅ごはん ・豚とナスのトマト炒め ・春雨サラダ ・ニラとアサリのチヂミ ・薬膳とろろ汁 全体的に口当たりのさっぱりとしたメニューとなりました 薬膳…
続きを読む 薬膳メニュー (H26.6月)
5月下旬の天気の良い日、駐車場に机を出して皆さんでランチ。 日なたでは、多少暑いくらいでしたが、風が心地よく最高のコンディション。 「エエ天気やなぁ、気持ちエエわぁ」とご利用者の表情にも笑顔が。 梅雨…
続きを読む 天気の良い日には・・・。
こんにちは!! ご報告!! 今年も逢花苑の畑にイチゴがたくさんできましたよ イチゴ狩りご苦労様でした。 みなさんが採って下さったイチゴをバナナと一緒にジュースにして頂きました。 バナナを程よい大きさに切ってミキサ…
続きを読む いちごバナナジュース作り
早くも4月下旬、桜もとっくに終わり新緑の眩しい時期になりました。 ちなみに、粟生逢花苑の桜といいますと…、こんな感じでした。 毎年、きれいに咲いてくれる桜の下でお花見といきたかったのですが、…
続きを読む 今年のお花見は・・・
4月13日、薬膳メニューをご準備しました メニュー内容 ・十八穀米ご飯 ・春キャベツのサラダ ・玉ねぎとみつ葉のかき揚げ ・卯月の薬膳スープ ・鶏と筍のワカメ煮 柚子風味 ・春キャベツはシソの香りが…
続きを読む 薬膳メニュー (H27.4)
4月上旬は雨が続き今年のお花見は苑内で行いました フロア内には桜の木を置き、まるで本当にお花見をしている様子、、 ボランティアの方に、歌や踊りを見させて頂き、利用者様は甘酒を飲みながら大盛り上がりで 喜んでおられました(…
続きを読む 4月の行事 お花見
待ちに待ったサクラの開花宣言が聞かれ、 気が付けば4月は、もうすぐそこです 3月25日(水)は ★季節の日献立 をご用意しました。 ★メニュー★ ・梅ちりごはん ・穴子の天ぷら盛り合わせ ・ウドの酢味噌和え ・花…
続きを読む 季節の献立②(H27.3)
3月9日は薬膳メニューの日 メニュー内容 ・よもぎご飯 ・香味ローストチキン ・菜の花の和え物 ・春野菜の豆乳スープ ・イチゴヨーグルト まだまだ寒い日もありますが、自然のお野菜は どんどん春のモノが出て…
続きを読む 3月の薬膳メニュー(粟生逢花苑)