こんにちは。ショートステイフローレンスです😊 先ずは今月の壁画からご紹介~🌸 桜にチューリップ🌷 桜はもう見ごろを終えましたがまだまだお花がたくさん咲く季節ですね💕 今回は先日の一コマを🥰🥰🥰 フロアの一角…
続きを読む 🤗普段のご様子🥰
ショートステイフローレンスです😊 先日ヤクルトの方に来ていただきました🤗 今回は感染症予防についてでした🤒⚡ お話を聞いたり。。。 お腹のマッサージをしたり。。。 背中もマッサージして。。。 音楽に合わせて…
続きを読む ヤクルトセミナー👐✨
こんにちは!板野です。 毎晩 暑いですね~。 あたしは お風呂に入る前にエアコンを除湿25度に設定し部屋を冷やしてから、寝る時にはアイスノンを頭にして、雨戸は閉めて~窓を開けて~部屋の扉も開けて~エアコン除…
続きを読む 認知症の方の日常生活支援サービスと高齢者施設
あなたが公園を散歩していると、普通では無く一心不乱に歩いてる人がいらっしゃいました。 あなたはどのような対応をしますか~??? 今日は認知症の人の一人歩きの特徴について、お話ししますね(‘ω&#…
続きを読む 認知症の人の一人歩きの意味。
こんにちは!気が付けば1ヶ月以上更新出来てませんでした。スミマセン💦💦💦 認知症ケア専門士の板野です。 あっという間に梅雨が過ぎて、夏が来ましたね。 夏が大好きなわたしは、ウキウキ! 今年の夏は息子と何して遊ぼうかなぁ~…
続きを読む 認知症の方の家族介護のメリット
こんにちは!毎日更新中の板野です(笑) 今日は認知症の「初期症状」について、お話しいたします。 認知症は、症状が出現する十数年~二十数年前に脳の変性が始まっていると言われています。 家族が異変に気づいても、…
続きを読む 認知症を早期に見つける!
👦今日は、みなさまにすこ~し認知症の方の気持ちを想像していただきますね~~~💕 主人公はあなたです。 主人公の気持ちを考えながら読んでみてください。 あなたが目を覚ますと、見た事のない・乗った…
続きを読む 👦プチ認知症体験👪
こんにちは。 今日は《認知症ケア専門士≫がどのような資格なのか?お話しさせていただきます!(#^.^#) 認知症ケア専門士は一般社団法人認知症ケア学会が認定する民間の資格です。 「認知症ケアに対する優れた学…
続きを読む 認知症ケア専門士ってどんな資格?どうやったら取れるの?
非常口のマークですね??? これが認知症の方には 「肉」 という漢字に見えちゃうんです。 もちろん、普通に非常口のマークにちゃんと見える方もいらっしゃいます。 …
続きを読む よく見るこれ、何に見えますか?
こんにちは!認知症ケア専門士の板野です。 今日はとても気温が高く暑い一日でした。 こんな日はしっかり水分を摂って、脱水にならないように注意しましょう( ^^) _旦~~ 「脱水の評価に使える簡易テスト」 ①…
続きを読む 認知症の人の食事場面の特徴🍴
こんにちは!認知症ケア専門士の板野です! みなさま~いかがお過ごしですか? みなさまは、好きな匂い~嫌いな匂い~お有りですか?☕🎂 今日は匂い(アロマの刺激🍰)が認知症の方や介護の場面で役に立つというお話し…
続きを読む アロマの香りが認知症を予防・改善するってご存知ですか?
こんにちは!認知症ケア専門士の板野です。 前回は【何度も同じ訴えを繰り返す・・・認知症の症状について】お話しさせていただきました☕ 今日はそんな認知症の中のアルツハイマー型認知症について、少し詳しくお話しし…
続きを読む 「老年期認知症」の中のアルツハイマー型認知症🍎
「何度も同じ訴えを繰り返す」というのは 認知症の症状のひとつです。 不安な気持ちが積み重なって起こるものです。 「一人でいるのが怖い」 「誰かそばにいて欲しい」 という気持ちから、気を引こうと…
続きを読む 何度も同じ訴えを繰り返す・・・認知症の症状について
こんにちは🍓 早いものでもう師走、急に寒くなりましたね。 フローレンス泉ヶ丘では毎月、月曜日には 訪問歯科さんが来てくださいます。 口腔ケアによって虫歯や歯周病のトラブルを…
続きを読む 訪問歯科さん
今日は健康相談がありました 健康相談は月に一回あります
今日は第一回目のお薬健康相談会がありました 薬剤師の方が来てくださいました 今回は【花粉症について】お話してくださいました 冊子を作ってきてくれました 花粉飛散の要注意日 ・風が強く、晴天の日 ・最高気温が高い日 ・湿度…
続きを読む お薬健康相談会
今日は健康体操がありました 14:00から30分間体操をしました 今回も坂口先生が来て下さいました そして今日誕生日の職員がいます その事を知った入居者様はみんなで、 ハッピーバースディの歌を歌ってくれまし…
続きを読む 健康体操♪
今日も先生が健康相談に 来て下さいました 健康相談は先生と入居者様が 集まってお話をします
4日、5日は往診がありました 先生に相談できて安心されてました
9日〔月〕から野尻診療所で 健康診断をしてもらってます 今日は2名行かれました