ささげの収穫

十六ささげって知ってますか?小規模多機能施設では、ベランダが南向きで日当たりが良いのでプランターで野菜やおを育てて、ご利用者様と成長を見守っていますプランターで育てた十六ささげが収穫時期を迎えたので、ご利用者様と収穫しま… 続きを読む ささげの収穫

デイサービス ステップ 園芸日記 vol.7

 ささげの収穫も無事に終わりました 続きまして大根が順調に成長しています 間引きも終え、しっかりとした葉っぱが日に日に大きくなっています。 今回の台風の影響もほとんどなく、力強く成長している大根を温かく見守ってくださいね… 続きを読む デイサービス ステップ 園芸日記 vol.7

毎日のリハビリ

車イスを利用していると、足を動かす機会が減るので、 下肢筋力が低下しやすくなります。下肢筋力が低下すると、トイレでの立ち座りや ベッドから車いすの移乗が不安定になり、転倒の危険性が高くなります そのため、下肢筋力の低下を… 続きを読む 毎日のリハビリ

貼り絵レク

手作りカレンダーご利用者様が協力しながら作られた手作りカレンダーです。とても素敵な出来栄えになっています。毎月の風物画の貼り絵です。毎日こつこつと熱心に作り上げた力作です。

だんじり見学

今回は、つい先日行われた『だんじり祭り』です施設の前にだんじりがやって来ましたみなさん、とても楽しそうに見ておられました野中神社まで繰り出し、『餅まき』にも参加しました最後には、青年団の方々と一緒に記念撮影もさせていただ… 続きを読む だんじり見学

日曜日の午後のひととき

10月12日 日曜日 利用者様にレクリエーションで気分転換して頂きました調理用お玉でボールを順番に回し、ボールを床に落とさないように緊張しながら楽しんで頂きました 皆様思いのほかお上手でスタッフが止めるまで床に落とすこと… 続きを読む 日曜日の午後のひととき

10月のお食事

 涼しくなり、すっかり秋ですね10月のお誕生日会メニューを紹介させていただきます!新米ごはん、秋刀魚の塩焼き、さつまいもの甘煮、ほうれん草の和え物、豚汁、季節の果物(柿)”もう秋やね~”、&rdq… 続きを読む 10月のお食事

あかつき

当施設広報誌「あかつき」第38号が、発行されました。「あかつき」は、毎年2月・6月・10月に発行予定で、毎回テーマを決め、施設の行事や各部署での取り組み、ご利用者様の様子などを紹介しています。今回は、各フロアーのご利用者… 続きを読む あかつき

手編みのティッシュカバー

 デイサービス ステップでは、編み物の大好きなご利用者様がこんなに可愛い  ティッシュケースを作ってくれました 皆さん手に取りすごくかわいぃ ステキやな~といろんな角度から見て研究されていました ちょっとしたことでテーブ… 続きを読む 手編みのティッシュカバー

食事の準備♪

ご利用所様とお米を砥いでみました最初は、お米で山を作ったりして砂遊びのように遊んでおられましたが職員が、お米を砥いで水を捨てるのをしてみせると思い出されたようで後は、手際よくお米を砥ぎ水をかえてを繰り返して下さいました「… 続きを読む 食事の準備♪

遅咲きの朝顔

4階のベランダで育てていた朝顔が咲きましたご利用者様が毎日水やりをしてくれました。綺麗に咲いた花を皆様『綺麗やね』と喜ばれています今はコスモスが咲くのを心待ちにされておられます

人権(パワーハラスメント)勉強会

先日、施設内勉強会として、人権(パワーハラスメント)についての勉強会を行いました。勉強会を通して、人との関わり方の大切さ、難しさを改めて実感しました。ご利用者様やご家族様、職員間においても、常に相手の立場を考えて接するこ… 続きを読む 人権(パワーハラスメント)勉強会

向日葵に囲まれて

朝・夕は過ごしやすくなり、の気配が感じられるようになりましたがステップの玄関には、まだヒマワリがたくさん咲いていますそのヒマワリを、ご利用者様と摘み取って 記念撮影をしましたこんなにたくさんのヒマワリに、ご利用者様も笑顔… 続きを読む 向日葵に囲まれて

デイサービス ステップ 園芸日記 vol.6

     ついにささげを収穫しましたっ長いものではなんと60?以上の長さにっ消しゴムがとっても小さく見えます 収穫したささげは併設している小規模・グループホームのご利用者様の昼食の肉じゃがに使って召し上がっていただきまし… 続きを読む デイサービス ステップ 園芸日記 vol.6

ウキウキ!

入所3階です今日はボードレクリエーションと輪投げレクリエーションをしましたボードレクリエーションクイズ問題に対し、元気よく答えられたり、答えを聞いて「すごいなー」「知らんかった」等 感心されていました輪投げレクリエーショ… 続きを読む ウキウキ!

ラジオ体操♪

2Fの小規模多機能ホームでは、毎朝10時頃からご利用者様とラジオ体操をしていますラジオ体操は、身体をまんべんなく動かすために必要な運動を組み合わせて作られているそうです。毎日続けることで、身体全体の血流をよくすることがで… 続きを読む ラジオ体操♪

アロマ足浴

みなさん、すこし涼しくなってきましたね。ステップ グループホームでは、先日アロマ足浴を行いました。ローズ、ハイビスカスとラベンダーのハーブを入れてみましたラベンダーとローズマリーのオイルの香りに包まれますいよいよ、アロマ… 続きを読む アロマ足浴

デイサービス ステップ 園芸日記 vol.4

    ついに ささげが実りました 先週から、ささげの実が顔を出し始め、日が経つごとにぐんぐん伸びて成長し、長いものでは40センチ以上の長さにっ そろそろ収穫しても良い頃ですねぇ

デイサービス ステップ 園芸日記 vol.5

つづきまして、忘れてはならない事がもうひとつっ先日、土作りをした区画に植えました<種>から可愛らしい芽がでてきましたっ正解はだいこんです。順調に育てば2ヶ月ほどで収穫できるようです成長過程は随時ブログでお知らせいたします… 続きを読む デイサービス ステップ 園芸日記 vol.5

敬老祝賀会♪~その?~

小規模・グループホームの合同祝賀会での様子です。昼食の敬老祝賀膳を召し上がられた後、祝賀会を待つひと時の笑顔たのしみにして下さっているのでしょうか年齢の若い方より順に前に出てきて頂き、担当職員より心を込めたご紹介をさせて… 続きを読む 敬老祝賀会♪~その?~

入所敬老会

老健入所では、9月14日に敬老祝賀会を行いました。祝い年の方、ご長寿の方の表彰や、職員によるソーラン節の披露、お花のプレゼントなどで、利用者様のはじける笑顔をたくさん見ることができました♪

通所敬老会

9月9日・10日・13日・15日に通所リハビリテーションにて敬老行事が行われました。9日はボランティア『琴陵会』さんが、お琴や紙芝居、玉すだれを披露してくださいました。10日・13日・15日は、ボランティア『スイング』さ… 続きを読む 通所敬老会

生け花を眺めて

こちらは、当施設職員の娘さんが生けてくれたお花です暫しじーっと眺めておられますしばらくすると興味を示されて、職員と話し込まれていました。昔、お花の先生をされていたのを思い出されたのかな…

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。