火災避難訓練を行いました。1階での火災を想定し、放送及びサイレンを入所施設全体に流しました。大きな音に驚かれたご利用者様もおられますが、職員の指示をしっかりと聞かれ、落ち着いて避難場所へ向かわれました。
9月、10月はお天気の良い日が続きました。入所2階では、約1か月に渡る少人数ずつのお散歩を企画しました。残念ながら、全員参加は叶いませんでしたが、ご利用者様の体調に合わせ、施設周りをお散歩することで、季節の移り変わりを肌…
続きを読む 秋のお散歩
事故対策・防止について10月13日にリスクマネジメントの勉強会を行いました今回は新人・パートの方を対象とし日勤帯で午前・午後と2回にわけて行いました。・リスクとは?・介護事故とは?などを、座学で振り返り、危険予知訓練につ…
続きを読む リスクマネジメント委員会
『はくさい』の成長をご報告します とことどころ虫に食われた部分はありますが… 根強く少しずつ成長しています。 朝一番の水やりが、その日の仕事の始まりとなり、 毎日の観察がとても楽しみです 次回…
続きを読む デイサービス ステップ 園芸日記vol.12
小規模多機能ホームでも、先日『敬老祝賀会』を行いました職員は制服から着物に着替え、『青い山脈』の歌に合わせて踊りを披露しましたご利用者様方も、負けじと一生懸命に唄ってくださり、大いに盛り上がりました~歌のあとは、職員から…
続きを読む 敬老祝賀会 小規模多機能ホーム
みなさんこんにちはー 10月に入ってすっかり涼しくなってきましたね そろそろ温かいものが美味しい季節がくるかと思うともう今からお腹が グーグーなってしまいます 食欲の秋ですね 季節の変わり目は体調を崩しやすいのでみなさん…
続きを読む 広報誌あかつき 第41号
入所2階です。9月20日(日)に、敬老祝賀会が行われました。入所全フロアのご利用者様が集まり、ボランティアで来てくださった太鼓「晴嵐」様の和太鼓演奏を楽しみました。2階のご利用者様も「感動したわ。」と目を潤ませるお姿があ…
続きを読む 敬老祝賀会
9月20日敬老祝賀会行いましたお祝い手作り弁当ご利用者皆様美味しと食べて下さいました職員が愛情込めて作ったかいありました敬老お祝いにアルバムプレゼントさせて頂きましたグループホームでの思い出写真やご家族様面会に来て下さっ…
続きを読む 敬老祝賀会 グループホーム
夏場にかけて取り組んだ、きゅうり作りは大成功をおさめました 続いての園芸ははくさいにチャレンジですっ 順調に育つと、12月半ばから1月半ばにかけて収穫できるようです。 これから冬に向かって温かいお鍋が恋しくなる…
続きを読む デイサービス ステップ 園芸日記vol.12
薬膳献立本日の昼食は、薬膳献立でした健康で長生きしそうなメニューでしたおいしくいただきました
医療対策委員会です今回は褥瘡に関連することについて、お話しさせて頂きます。老健ふじいでら入所フロアでは、褥瘡(床ずれ)発生予防のために、ご利用者様の身体状態に合わせてベッドのマットレスを使い分けるようにしています。今回は…
続きを読む 医療対策委員会
入所2階です。先日、少し活発なレクリエーションを楽しみました。題して、「たたいて、かぶって、じゃんけんぽん!」です。ルールは、AチームとBチームが列になり、向かい合います。じゃんけんをして勝ったチームがおもちゃのハンマー…
続きを読む たたいて、かぶって、じゃんけんぽん
今日から9月ですねッ 最近不安定なお天気が続き、今日は何度かの豪雨にみまわれました 雨もやみステップの前から、とても綺麗な虹を見ることができました 虹を見ておおはしゃぎしていましたっ 自然の力はすごいっですね
デイサービス ステップのご利用者様 片山 春夫様が本日のご利用で、 1000回達成となりました 平成17年8月2日(火)より利用開始され、丸10年を 迎えられました 片山様に1000回達成の秘訣は…
続きを読む 通所1000回!!
8月16日今日は4階フロアのワックスがけのため、1階デイルームで過ごしました。午後からはご利用者様のご希望もあり、カラオケ大会を実施みなさんそれぞれ好きな曲を歌われていました美空ひばりや北島三郎の曲、それにエルヴィス・プ…
続きを読む 4F カラオケ大会
広報委員会では、先日『壁新聞』の製作を行いました今回のテーマは『いろいろな福祉施設』です事前に下準備をしてきたモノを、切ったり貼ったりしています周りの職員と相談したり…黙々と切っていますこちらも負け時と、真…
続きを読む 広報委員会
暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? デイサービス ステップでは8月より定員を30名に増員し、マシンやテーブルの配置を変更しリニューアルいたしましたッ 取り組みの一つと致しまして、ご自宅でも行える体操を取り入…
続きを読む デイサービス ステップでの体操
入所2階では、ベランダで枝豆を栽培しています。ご利用者様から育て方を教わりながら、皆で生長を楽しんでいます。8月に入り、たわわに実ってきたので、収穫をしていただきました。
先日、リスクマネジメント委員会による苦情対策、クレームに対する勉強会を行いました。 クレームに対するイメージから入り、・苦情、クレームに対する心構え・してはいけない5つの態度・必要なマナーの基本 などを座学で振り返りまし…
続きを読む 勉強会
葉も立派に成長し、きゅうりも次から次へと実っていきます 昨年のささげから引き続き、きゅうりも沢山収穫し大成功ですっ プールの中からきゅうりの成長がよく見えます もうすぐ収穫できそうやな~ 冷やして食べたらおいしいな…
続きを読む デイサービス ステップ園芸日記 vol.11
7月19日、今回のレクリエーションは体と頭を使ったゲームをしました2チームに分かれ、それぞれ夏をテーマにした5文字の言葉を探ります文字が書いてある紙にの上にペットボトルを置き、各チームの1人がボールを投げペットボトルを…
続きを読む 4F レクリエーション
梅雨が明け、毎日 暑いですねさて、今年も老健ふじいでら恒例の納涼大会を7/26(日)に行いました小規模を利用してくださっているご利用者様も、何日も前から納涼大会を楽しみにされ、朝からわくわくお天気にも恵まれ、駐車場にはや…
続きを読む 納涼大会
7月9日 この日入所3階フロアではご利用者の皆様と、おやつ作りをしましたまずは、食パンを職員でカットさせていただきそれを、ご利用者の皆様と大きなバットに並べて行きます。そして、ご利用者の皆様に混ぜて頂いた、たまご液を流し…
続きを読む おやつ作り☆