枝豆収穫

入所2階では、ベランダで枝豆を栽培しています。ご利用者様から育て方を教わりながら、皆で生長を楽しんでいます。8月に入り、たわわに実ってきたので、収穫をしていただきました。

勉強会

先日、リスクマネジメント委員会による苦情対策、クレームに対する勉強会を行いました。 クレームに対するイメージから入り、・苦情、クレームに対する心構え・してはいけない5つの態度・必要なマナーの基本 などを座学で振り返りまし… 続きを読む 勉強会

デイサービス ステップ園芸日記 vol.11

   葉も立派に成長し、きゅうりも次から次へと実っていきます 昨年のささげから引き続き、きゅうりも沢山収穫し大成功ですっ プールの中からきゅうりの成長がよく見えます もうすぐ収穫できそうやな~ 冷やして食べたらおいしいな… 続きを読む デイサービス ステップ園芸日記 vol.11

4F レクリエーション

 7月19日、今回のレクリエーションは体と頭を使ったゲームをしました2チームに分かれ、それぞれ夏をテーマにした5文字の言葉を探ります文字が書いてある紙にの上にペットボトルを置き、各チームの1人がボールを投げペットボトルを… 続きを読む 4F レクリエーション

納涼大会

梅雨が明け、毎日 暑いですねさて、今年も老健ふじいでら恒例の納涼大会を7/26(日)に行いました小規模を利用してくださっているご利用者様も、何日も前から納涼大会を楽しみにされ、朝からわくわくお天気にも恵まれ、駐車場にはや… 続きを読む 納涼大会

おやつ作り☆

7月9日 この日入所3階フロアではご利用者の皆様と、おやつ作りをしましたまずは、食パンを職員でカットさせていただきそれを、ご利用者の皆様と大きなバットに並べて行きます。そして、ご利用者の皆様に混ぜて頂いた、たまご液を流し… 続きを読む おやつ作り☆

野菜の収穫

今年は、梅雨らしい天気で 雨がよく降りますね朝、ざーっと降ったと思ったら、そのあとは急に晴れて蒸し蒸しと暑くなってほんとっ嫌な時期ですよねこんな時期は、体力もなくなりますが、体調を崩されてませんかこんなうっとおしい季節で… 続きを読む 野菜の収穫

感染症対策委員会☆

夏は細菌による食中毒が増える時期です なぜ夏場に食中毒が増えるのかというと、その理由の一つが食中毒を引き起こす細菌の多くが、室温(約20度)で活発に増殖し始め、人間の体温ぐらいの温度で増殖のスピードが最も速くなるからです… 続きを読む 感染症対策委員会☆

おやつレクリエーション

7月に入り、入所2Fでは、パフェ作りを行いました。パイナップルとみかんを包丁で刻んで頂き、お好みでアイスの上にトッピングしました。次に、とろ~り溶かしたチョコレートをかけて出来上がり。皆様、目を輝かせ「おいしいわ」と召し… 続きを読む おやつレクリエーション

デイルーム一新

 6月14日に1F通所リハビリテーションデイルームの家具の入れ替えを行いました。  机、椅子、収納棚、ソファーが新しくなりました。  オランダ風の家具で今までとは違う雰囲気になりました。 家具だけでなく、みなさんが安心し… 続きを読む デイルーム一新

七夕飾り

 先日ご利用者様からいただきました立派な笹に願いを込めて飾りつけをしました ご利用者様が書いてくださったいろとりどりの短冊を天まで届くようにと結びました ステップ入り口にも大きな笹の葉の飾りつけをしました 小林様にも手伝… 続きを読む 七夕飾り

笹の葉

早いものでもう7月ですね。7月と言えば、七夕ですよねっご利用者様から立派な笹をいただきました青々と綺麗な笹ご利用者様に願い事を書いていただきました皆様の願い事が叶いますように

広報誌あかつき 第40号

皆さんこんにちは 6月ももう終わり…7月が目の前にやってきました! いよいよ夏本番です 夏といえば海に山にセミに日差し…うぅ…暑い… でも、クーラーの効いたお部屋でのんびり過ごすのは とっても気持ちがいいですよね さて、… 続きを読む 広報誌あかつき 第40号

家具入れ替え☆

6月に入り、施設の大改修も着実に進む中家具の入れ替えを行いました事務所前のロビーの家具も入れ替わり、雰囲気も明るくなりましたご利用者の皆さんからは「綺麗になったねぇ~」や「明るくなっていいわぁ」と言っていただけていますお… 続きを読む 家具入れ替え☆

初夏のお出かけ

ご利用者様の気分転換を兼ねて、5/11.6/14の二日間に分けて石川河川敷公園へお散歩に出かけてきました5/11は、五月晴れのすがすがしいお天気でしたご利用者様の表情も晴れ渡っています気持ちがいいので、体操をして身体もリ… 続きを読む 初夏のお出かけ

野菜の収穫(小規模多機能)

夏野菜の収穫を、何日かに分けてご利用者様に手伝って頂きましたキュウリが育っていますね大きく育ったキュウリ・・・夏の香りがしたかな?

人生色々

ご利用者様にとって当施設での生活はこれまでの延長線上にあります。職員は、活き活きとした毎日や在宅復帰を目標に、お一人お一人の生活習慣やお仕事で培われたものを把握することに努めています。ここで、2階に入所されているお二人を… 続きを読む 人生色々

壁飾り作り

            〔紫陽花〕 もうすぐ梅雨入り…     〔梅雨を楽しむピョン吉と仲間たち〕 ‟ピョン吉„わかる人にはわかる?懐かしいと思う人は、40才以上…  … 続きを読む 壁飾り作り

6月の壁面飾り

 6月にはいりましたね もうすぐ梅雨入りですね。 デイサービス ステップでは、6月の壁面を貼り付けましたっ  梅雨でも、楽しく過ごせますようにっ ご利用者様には「かわいいカエルやねぇ」と言っていただきました。 皆さん「壁… 続きを読む 6月の壁面飾り

☆燕の巣☆

5月初旬、気候も暖かくなり始めたころの事…正面玄関口に燕が巣を創っているではありませんか昔から家屋に燕が巣を創ると縁起がいいといいますが、皆様方に良いことがおきますでしょうかさてさて…

リスクマネジメント委員会

事故対策・防止委員会です。毎月開催しており、ご利用者様が安全で安心して過ごして頂けるよう各部署からひやりはっと、内出血、剥離、事故の報告をし委員会メンバーでの話し合い、検討を実施しています。今年度では、今まで以上に対策の… 続きを読む リスクマネジメント委員会

4F レクリエーション

5月30日、午後より4Fデイルームでレクリエーションを行いましたレクリエーションの内容は床に長く繋げた新聞紙を敷き、その端におもりの入ったペットボトルを置きます。反対側からご利用者様に足を使って頂き、新聞紙を手繰り寄せま… 続きを読む 4F レクリエーション

褥瘡予防

仙骨部に赤みをおびた皮膚について 1、褥瘡予防に必要な環境整備を行い、褥瘡発生のリスク  軽減を図っていきました  ・日中の大半を過ごされる車椅子に除圧クッションを使用  ・赤みをおびた皮膚の上に、汚染による水分でふやけ… 続きを読む 褥瘡予防

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。