白色と薄紫色の組み合わせが、さわやかです。今はほとんど緑色ですが、花が開くと紫色と桃色で可愛らしい感じになりそうです。3階には素敵な花束を頂きました。
新緑の季節なので、茶畑を折り紙をちぎって貼っていただきました。茶摘みの女性は型をとって、のりで貼り茶摘みの歌を書きました。服の柄「♯」は修正テープを利用しました。茶摘みの女性を作るのが難しいとおっしゃってまし…
続きを読む 壁飾り(茶摘み)~入所2階~
4月3日から14日までは、石川河川敷公園にお花見に行きました。広い公園をゆっくりと桜を見ながら、1周しました。「こんないいところがあるなんて知らんかったわ。」「桜がきれいねえ。」等、会話にも花が咲きました。
4月1日、2日と誉田八幡宮にお花見にいきました。満開の桜に時がたつのも忘れるぐらい、皆さん魅入られていらっしゃいました。いろいろな花や、池の鯉を見てから帰途につきました。
皆さんで協力していただき、素敵な壁面飾りが出来上がりました。『おひなさま』『梅とうぐいす』『春の小川』 作品を作り上げた達成感で、大変喜んでおられました。
ご利用者様のご家族様がお正月用に生けて下さいました。 皆さん、前を通るたびに「素敵やわ」「お花はいいいね」「立派な花や」と見とれておられます。
12月22日の冬至の前後に柚子湯に入っていただきました。 お風呂いっぱいのゆずの香りに皆さん大満足してくださったようです。 ではなぜ冬至に柚子湯に入るのでしょう? 1年中でもっとも昼が短く、夜がいちばん長くな…
続きを読む 柚子湯
2階の壁飾りです。クリスマスの雰囲気がしてきました。
色とりどりの菊を、ご利用者様に生けていただきました。 華道をされていた方も多く、上手に生けてくださいました。 菊のいい香りが漂っていました
10月13日は、ホーム喫茶の日です。 今川焼き、ショコラケーキ、チーズケーキと飲み物です。 入れたてのコーヒーのいい香りと、カーペンターズの音楽が喫茶店にいるような雰囲気をかもしだしていました。 ゆったりと、お話をしなが…
続きを読む ホーム喫茶
平成25年9月15日は敬老祝賀会です。 お昼ごはんは、折り詰めのお弁当です お昼ごはんを召し上がっていただいた後、係長の林が皆様に祝辞を述べさせていただきました。 ご長寿様、祝い年の方への表彰状の贈呈の後、職…
続きを読む 平成25年度敬老祝賀会~入所~
屋上でPLの花火を見ました。「また見れるとは思えへんかったわ。」「昔、近くに見に行ったわ。」 「きれいなあ。」と皆さんいろいろお話をしてくださいました。 鮮やかな花火が夜空に打ち上げられ、夢のような時間でした
だんだん、納涼大会が近づいてきました。 職員の力作です。ふじいでらに来られた際はぜひご覧ください。
「何を食べようかなあ」など、メニューの前で会話が弾んでいらっしゃるようです。 「納涼」という文字はお花紙で皆さんが作ってくださいました メニューも立体的に作ってくださいました。当日が楽しみです
ご利用者様が何日もかけて共同で作ってくださいました。素敵な作品に仕上がりました。
笹に願い事を書いた短冊を飾っていただきました。色々な飾り物も作ってくださり、皆さん楽しそうに笹につけておられました。
夏の花、ひまわりを作っていただきました。労働体験の近隣の中学生と一緒に製作したひまわりの貼り絵が夏を感じさせてくれます。
3階 4階 各階でいろいろな工夫をしながらボーリングをしていただきました。
天気が良かったので、お花を買いに出かけました。「きれいやねえ」と色鮮やかなお花にうっとりされていました。買ってきたお花に毎日水遣りをいていただいてます
輪投げの輪に点数をつけ、そこにお手玉を入れ、点数を競っていただきました。点数を競うことで皆さんの士気もあがりました。声援や拍手で盛り上がりました
パンケーキを焼いているところです。大変いい香りが漂っていました。 出来上がったパンケーキをお皿に移し、飾り付けをしました。 「おいしいわ」「甘さがちょうどいいわ」と大好評でした。