梅の花

ここ数日、急に暖かくなったなぁ~と感じていたところですが、 いつの間にか、我が家にも春がおとづれていました。   紅梅の花言葉は、「上品」「高潔」「忍耐」「忠実」だそうです。 最盛期が2月とまだ寒さが厳しい時期… 続きを読む 梅の花

待ち遠しい春

春を探して園内を散歩しました。   道端に目をやったり、空を眺めました。 1週間前に硬かったつぼみが、ここ数日の陽気で ふっくらと色づいてきました。 寒かった冬から、ようやく春を感じました。 来週には、たくさん… 続きを読む 待ち遠しい春

指先の運動。

今日は指先の運動として箸入れをご利用者様にして頂きました。 いつまでもご自身で食事を摂ってもらいたいと思い、体調などに配慮しながら行って頂いてます。 普段はあまり余暇活動などにも参加されないご利用者様も、ご自身にあった手… 続きを読む 指先の運動。

春のおとずれ

   寒い冬も過ぎ、春の晴れた空から、穏やかな 陽の光が照らしています。   ご利用者さんも、デイサービスでは、ご自分の 好きな作業に取り組まれています。   女性の方は、お雛様、てんとうむ… 続きを読む 春のおとずれ

雛飾り🎎

3月ということもあり 白寿園でもお雛様などの雛飾り🎎を 各部署に飾らせて頂いてます。 「三人官女はそこやな。」 とお雛様を見ると色々と説明をして下さる 利用者様もおられます(^^♪ 関東雛や京雛でお内裏様の位置が変わると… 続きを読む 雛飾り🎎

2月 フルーツの日

2月のフルーツの日は苺を召し上がっていただきました。🍓🍓     とても大きな苺でした!! 「こんな大きな苺ははじめてやわ~!!」と喜ばれていました。 とても甘い苺だったそうです!! これからも毎月皆… 続きを読む 2月 フルーツの日

春の足音 (^^♪

ブログのネタを探しに、春の陽気にさそわれて 園内を お散歩♪ 秋に株分けした さくら草 日光のよくあたる場所は 開花し 日陰は この通り プランターを置く場所で、全く違うんですね 外から玄関に入ってくると、寂しい光景が・… 続きを読む 春の足音 (^^♪

医務室より

        冬場に心筋梗塞や脳卒中が増えてきます。寒くなると血管を収縮させて体温が低くなりすぎないよう調整しています。血管が収縮した状態が続くと         血液の流れが悪くなり、動脈硬化が進… 続きを読む 医務室より

フルーツの日

先月のフルーツの日は柿を召し上がっていただきました!! とても大きくて立派な柿です!!   甘くて美味しかったと好評でした!!    

訪問先の光景

昨年孵化したひな鳥です。 まだ、鳴きませんが現在発声練習中です。 カナリアは雄が鳴くそうで、鳴き声で雄雌の区別がつくそうです。 春になると一斉に泣き出し煩いそうです。雄は何羽いるかな? ちょっと見えくいですがコガラ、ヒガ… 続きを読む 訪問先の光景

豆まき

節分とは、節分に行う豆まきは、季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を 鬼に見立て、それを追い払う儀式。 宮中で節分に行われていた「追儺(ついな)」 という鬼払いの儀式が広まったものだそうです。   豆まきは、… 続きを読む 豆まき

豆まきしました。

 先日は節分という事で、ご利用者様の健康を願って豆まきを行いました。  3密に配慮して、各棟の職員がご利用者様のお部屋を回って個々で豆まきを行って頂きました。また、デイルームで過ごされているご利用者様もお一人ずつ行って頂… 続きを読む 豆まきしました。

クッキング倶楽部

PENTAX DIGITAL CAMERA
 これまでは、旬の食材を大量!!におすそ分けいただいたときに、 (いつも力添えいただく職員の方、地域からのご支援ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡)    腕利きの入居者様の中から有志の方に集まっていた… 続きを読む クッキング倶楽部

今できる楽しみを

オミクロン株が広がる中、今できる楽しみとして 感染対策を行いながら、利用者様に合わせて 個別や少人数でのレクリエーションを行っています。 アクリル板越しですが少人数でお茶🍵をしながら 好きな曲🎤を流して皆さんで歌っていた… 続きを読む 今できる楽しみを

寅とうちでのこずち

2022年は、寅年です!! 壬寅(みずのえとら)と言って、 「新しく立ち上がる」 「生まれたものが成長する」と言う意味だそうです。    さて、デイサービスでは、昨年からコツコツと うちでのこづちを作成しました… 続きを読む 寅とうちでのこずち

一面の雪景色をみてワクワクしました🐶

今週は少し気温は上がるようですが、先週、天気予報では気温はマイナスを予測され 当然やまさき白寿園周辺も他人ごとではありませんでした。   夜から降り続け、朝方まで続いた結果、一面の銀世界!!⛄   久… 続きを読む 一面の雪景色をみてワクワクしました🐶

獅子舞

1/2にケアハウスでは獅子舞を実施しました。 獅子舞が噛むのは邪気を食べるという意味があるようです。               皆様のご健康とご多幸… 続きを読む 獅子舞

初詣

1月10日に近くの八幡神社に初詣を実施しました✨✨     参拝し、敷地内を散策されたりしていました。 短時間ではありましたが、天気にも恵まれ、皆さまとても 良い表情をされていました!!  … 続きを読む 初詣

医務室だより

KODAK Digital Still Camera
 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。      やまさき青山クリニックにご協力いただきまして、1月6日には施設のご利用者様     1月13日には施設職員へのコロナワクチン3回… 続きを読む 医務室だより

世界に一つだけの初詣

 新年あけまして、おめでとうございます。 今年も、宜しくお願いいたします。    デイサービスでは、1月6日~8日までの3日間初詣が執り行われました。  職員手作りの神社の鳥居、勇ましい寅の壁画を飾っています。… 続きを読む 世界に一つだけの初詣

初詣?

ご利用者様から居宅宛てに素敵な年賀状をいただきました。   宍粟市に隣接する姫路市にある 加茂神社の干支の置物です。 今年は寅年。猫ではありません・・・       この大きな干支… 続きを読む 初詣?

元旦 書初め

新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。     ケアハウスでは元旦に書初めを実施しました。           新年の… 続きを読む 元旦 書初め

笑う門には福来る!新年祝賀会

今日は新年祝賀会を行いました。 繰り返しになりますが、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。   施設長の挨拶から始まった祝賀会ですが、レクリエーションも兼ねて行うことになりました。 そん… 続きを読む 笑う門には福来る!新年祝賀会

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。