徐々に感染症も落ち着きつつありますね このまま終息を迎えることを願います 園内でもなるべく密にならないようにと レクリエーションなど中止し、 楽しみがない中、出前を…
続きを読む 出前 (^^♪
宝船作成中です コツコツと出来たパーツが組んでいくと 「宝船」になっていきます。 完成が楽しみですね。
15日は薬膳献立の日 今月は疲労を癒し、元気を回復させるメニュー 赤だし汁の中には、あさりが入っています サラダは、普段使わない ヤングコーン入り 感…
続きを読む 薬膳献立
中庭の畑に「万願寺とうがらし」の苗を 植えていただきました。 苗が育つのは楽しみですね。
新型コロナウイルスの蔓延で紙マスクの品切れが相次ぎ、ネットではとんでもない高額で転売が目立っています。 そんな中、大久保製作所からやまさき白寿園に紙マスクを寄付していただきました。  …
続きを読む 大久保製作所から紙マスクを寄付していただきました。
皆さんに感謝を込めて・・・プレゼントを鞄に入れています。 可愛く出来上がっていますのでご覧くださいね。
ハナミズキが咲いています。 青空の下、綺麗に咲きました。 時々、空も眺めて、深呼吸してみましょう。
5月5日 端午の節句 いわゆる 男の子の節句 ですよね でも、こどもの日 とも言いますよね・・・ 桃の節句 は・・・ 女の子の方が、いろいろとお得⁇ …
続きを読む 端午の節句
ご利用者のご家族様より 「お疲れでしょうが、頑張って下さい」 とカップ麺を頂き、 また別のご家族様からは 「消毒液が入手できたので使って下さい」 と消…
続きを読む ありがとうございます
「幸せなら手をたたこう」の替え歌で 感染予防を皆さんにお知らせしています。 手を洗おう・・・「Wash.Wash」 うがいしよう・・・「…
続きを読む 替え歌
ご利用者さん作成の♡出来ました ご利用者さんがニュースをご覧になって 「その人、その人の立ち振る舞いやなあ。」と・・・
本日の昼食は たけのこ❕ たけのこご飯 若竹汁 など たけのこ等 旬のものは年1回は食べたいですね
玄関が 華やかになりました ご利用者のご家族様より頂き 感染症の暗い気持ちを少し和らげてくれます
中庭に静かに咲いていました。 皆さん、癒されて下さいね。
職員が布マスクを着けているのをご覧になった ご利用者のご家族様より 「不織布マスクの方が効果があると聞いたので、 使って下さい」と頂きました。 マスク…
続きを読む ありがとうございます
可愛い花が咲いています。 見ていると何か心が癒されるように感じます。
只今、コツコツと作成中・・・ 母の日のプレゼントです。 折り紙の鶴がついたストラップですので 楽しみにしておいて下さい 皆さんが健康でありますようにと願いを込めて …
続きを読む プレゼント作成中
本日は薬膳献立の日でした 感染症が流行しているこの時期 手洗い・消毒はもちろんのこと 睡眠・食事にもしっかりと取り組むことも重要です 春が旬の食材は気…
続きを読む 薬膳献立
ソメイヨシノ は葉桜になり 次は 八重桜 もう三分咲き ってところでしょうか 感染症の暗い空気を 一掃してほしいですね
今年は感染症の影響で ご利用者そろってのお花見は中止です 個人ごとに数人でお花見です (^^♪ 屋上から お部屋の中から 玄関先や中庭の桜の下で お花…
続きを読む お花見 ♪
桜 満開です 白寿園は 周りを桜に囲まれています 玄関側 川側 初夏には 川にホタルが飛び交って・・・ この自然を大切にしたいですね
やまさき白寿園を利用されて退所時に 「いつまでも白寿園の記念に残れば・・・」 と桜の苗木を頂き、はや十数年 今年も綺麗に咲きました 細かった木の幹も随…
続きを読む 今年も開花しましたよ
本日は 春の献立 わけぎ・菜の花・うめ などなど 食堂からの帰り道は 「 美味しかったね 」と お話しされながら帰られていました