3月3日 ひなまつり ひなまつりらしい かわいらしいお昼ご飯で みなさん 「おいしいよ!」 と好評でした
本日昼食は『串カツ』です。 厨房職員さんがフロアで揚げてくださいました。 「アツアツは美味しいな~」 「串カツ久しぶりやな~」 「お腹いっぱい!」 大好評でした。 次回は4月です。お楽しみに!
毎月25日は季節の献立の日 見えにくいですが、ご飯の上には大きな鯛の切り身がのっています。 少し目先を変えて、喜んで食べて頂ければ光栄です。
ケアハウス2月の食事会は 『カニ』です。 職員はバタバタしましたが、 皆さん「美味しい」と喜ばれていました。 やっぱり冬はカニですね!
パズルで脳トレをしました。 「ちょっとこれどないなってるん?」 「むずかしいなぁ~」 「枠から出そうで出ない。頭がクラクラする~~~」 …
続きを読む パズルで脳トレ
毎月15日は薬膳献立の日 2月は体をあたためる食材 鯖で血行をよくし、黒胡麻・生姜でぽかぽか ひじき・ほうれん草で血を増やし 茶碗蒸しの具材の長芋・ク…
続きを読む 薬膳献立
久しぶりの手作りおやつです 白玉粉を練って団子作り・・ 懐かしい甘味に皆さんとても喜んで下さっています 寒い季節にはぴったりですね
2月14日 森田様の米寿誕生日でした。 お祝いは何がいいかなぁ~?と 随分悩まれ、職員が『すき焼き』を 提案させていただきました。 お肉は、森田様の出身地ブランド「近江牛」を用意しました &n…
続きを読む 森田様 米寿祝い
早いもので2月も半ば・・ 節分が終わり、立春を向かえ バレンタインデーです。 ご利用者の皆さんに準備していただいたプレゼントも完成。 甘い時間を楽しんで下さいね。 寒暖差が激しいのでどうぞお体に気をつけて下さい。
本日100歳を迎えられた方がおられます 娘さんがお花を持って来園され 白寿園からもお花のお祝いをしました お部屋の床頭台は お花でいっぱい ♪ 職員か…
続きを読む 祝 百歳
朝起きて カーテンを開けると・・・ わ~ ゆきだー しかも まだ降り続いています 白寿園の横を流れている川には この寒さにも負けず カモ が泳いでいま…
続きを読む ゆき! 雪♪ ゆ~き~!! 第2弾
今日は節分 本当にあっという間に2月になりました 今年の恵方巻きは「東北東」 テレビでは恵方巻きの大量破棄が問題に なっていますが・・願いを込めて静かに 召し上がって下さいね。 鬼は外、福は内・・鬼めがけて、ナイスコント…
続きを読む 今日は節分
節分の壁面飾り出来ました。 ご利用者の皆さんに創作に参加していただき おかめ・赤鬼・青鬼を作成・・ 可愛いおかめを見ながら、皆さんも笑顔でした。 「鬼は外、福は内」と丸めた新聞紙を思いっきり 投げられ、皆さんの一年の「福…
続きを読む 節分
2月3日 節分 お昼に巻き寿司を食べて、午後からは 毎年恒例の 鬼退治 一人をターゲットに 鬼は二人で襲ってます でも・・・ &nbs…
続きを読む 鬼は~そと 福は~うち ♪
暖冬といっても やはり寒い冬でした この冬 はじめて雪が積もりました 園内への進入路は、職員が雪かきをして 午前中には この通り もう少…
続きを読む やっぱり 寒い冬でした・・・
食中毒の関係で、冬場しか出せないお刺身 今月は 海鮮丼 酢飯の上に おいしい おさしみ! お汁は 豚汁 具たくさんでおいしくて・・あったかくて・・・ …
続きを読む 季節の献立
町内でインフルエンザが流行しております。 やまさき白寿園でもデイサービスのご利用者様に インフルエンザAに罹患された方が増えております。 つきましては、園内での感染拡大予防の為、…
続きを読む 面会自粛のお願い
山崎は、毎日寒い日が続いています。 『鏡開き』に 甘酒 を用意しました 甘酒担当の八木さんに温めをお願いしました 「これぐらいでええで!」と許可がでたので 皆さんにお出ししました 「美味しいなぁ~」「体が温まる!」と お…
続きを読む 今日は、鏡開き です
新年明けましておめでとうございます 今年もどうぞ宜しくお願い致します 毎年恒例になっています「初詣行事」を行いました 神主さんに祝詞をあげていただき、 …
続きを読む 初詣行事
1月3日は「花びら餅」で初茶会 1月4日は「たい焼き」 新年から食べてばかりのケアハウスです。 なのに! 明日は、午後から体重測定をします。
新年 はやくも3日がたちました 特養でのお正月三が日は・・・ 元旦 おせち料理に 舌鼓 ♪ 夕食はちらし寿司 ♪ 日頃デイサービスで…
続きを読む 特養のお正月
1月2日 午後から 「かるた会」をしました 「思い出かるた」で歌いながら、笑いながら あっと言う間の1時間でした。 明日は、お茶会です。 …
続きを読む かるた会
新年に間に合いました! 門松を作成していましたが 年末で公私ともに忙しく 間に合うか心配していましたが セーフ! 他の職員が作った 亥 も迷い込んでき…
続きを読む 新年ですね ♪