本日より、面会もできるようになりました。長い間ご迷惑をおかけしました。 面会時につきましては、手洗い・手指消毒・マスクの着用にご協力をお願いします。
昨日、兵庫県知事よりデイサービス、ショートステイの休業要請の解除の通達がありましたので、本日より営業を再開しています。 施設への面会等の出入りにつきましては、もうしばらく自粛していただくことにしておりますので…
続きを読む デイサービス、ショート営業再開しました。
新型インフルエンザの兵庫県内での感染拡大に伴い、宍粟市より5月21日(木)から24日(金)までのサービス休業要請が出ています。やまさき白寿園におきましては21日~24日までの4日間、デイサービスとショートステ…
続きを読む 新型インフルエンザへの対応について
この度やまさき白寿園では、ご入居の皆様の生活環境をより良いものにするために電動ベッド、褥瘡予防エアーマット、カーテン、食堂の椅子とテーブルを購入しました。 電動3モーター式ベッドを40台購入しました。今までは…
続きを読む ベッドとテーブルを購入しました。
白寿園の玄関先ではソメイヨシノが散った頃に、八重桜が楽しめます。 ちょうど見頃で、桜の木の下を散歩したり、日向ぼっこをされています。 ハナミズキも咲き始めました。 さて今週の予定は 4月20日(月) 職員研…
続きを読む 八重桜、ハナミズキ
今日はお天気もよかったので、玄関前にテーブルを並べて 桜の木の下で花見をしながらおやつを食べました。 風もなく暖かで心地よく、自然と利用者さんの中から 歌と手拍子が聞こえてきて、とっても和やかなひとときでした…
続きを読む お花見
また少し寒さが戻っていましたが、白寿園では玄関先の桜が咲き始めました。 午後から少し暖かくなってきたので、数名のご利用者は職員と一緒に 桜を見に外へ出られていました。 満開になる頃にはお花見の行事も企画しています。 白寿…
続きを読む 桜が咲き始めました。
通所介護事業やまさき白寿園 (デイサービス) 事業所規模 → 通常規模型 サービス利用料金 6時間以上8時間未満の場合(1日あたり) (基本部分は変更ありません。) 要介護度1 6,770円 要…
続きを読む 通所介護(デイサービス)
短期入所生活介護事業やまさき白寿園 (ショートステイ) 利用料金(1日あたり) (変更前) (変更後) 要介護度1 6,890円 → 7,030円 要介護度2 7,600円 → 7,740…
続きを読む 短期入所生活介護(ショートステイ)
平成21年4月1日から介護保険制度が改正され、厚生労働省が定める介護報酬が変更になる ため、やまさき白寿園では下記の通りサービス利用料金を改定しますのでお知らせします。 今後変更になることもあり得ますが、その…
続きを読む 4月から介護保険制度が変わります。
ギターとオカリナ演奏のボランティアさんが来てくれました。
(午前中の交通安全講習会の様子) 兵庫県宍粟警察交通課課長による職員対象の 交通安全講習会がありました。ご利用者の送迎は もちろんのこと、ほとんどの職員がマイカー通勤なので 事故には特に注意して参りたいと思い…
続きを読む 城下小学校の児童との交流会がありました。
デイサービス、特養、ケアハウスそれぞれで おひな様を出しました。どの部署のおひな様も 職員の家でもう飾らなくなった物を持ってきてもらって 飾らせていただいています。 旧暦の桃の節句は、4月3日。山崎町近辺で…
続きを読む ひなまつり
ケアハウスのご利用者と鳥取県米子市にある 皆生温泉に1泊の旅行に行ってきました。 旅館「華水亭」の宴会場からは日本海が一望でき 特に夜は浜辺がライトアップされてとてもきれいです。 初日はあいにくの雨で大山は雲…
続きを読む 皆生温泉旅行
先週末は4月~6月中旬並みの暖かさでしたが、昨日の夕方からは 少しずつ雪がちらつき、今朝はうっすら雪化粧となりました。 駐車場のお釈迦様にも雪が積もって寒そう… 裏の川沿いの桜並木です。 風が吹くと枝に積もった雪がキラキ…
続きを読む 雪が降りました。
先週末からまたぐっと冷え込み寒い日が続いておりますが 白寿園ではフキノトウが芽を出し、春はもうすぐそこに来て いるんだなと感じさせてくれます。 フキノトウと言えば、野趣あふれる香りと苦みが特徴で、 ポピュラーな食べ方はて…
続きを読む 春の訪れ
新年祝賀会が行われました。 民族歌舞団 「花こま」さんによる太鼓と獅子舞の演舞。 さて今週の予定は 1月20日(火) 音楽クラブ 1月22日(木) 買い物バス 音楽クラブ(午前中のみ) 1月23日(金…
続きを読む 新年祝賀会
明けましておめでとうございます 謹んで初春のお慶びを申し上げます 1月1日に山崎八幡神社に初詣に行きました。 さて今週の予定は、 1月1日 初詣 1月2日 初詣 書き初め 1月3日 初詣 1月6日 音楽クラブ となって…
続きを読む 初詣
デイサービスのご利用者様から、じゃがいもをいただきましたので ポテト入りのお好み焼きを皆さんに振る舞おうということになりました。 ありがとうございました。 山崎高校生活創造科の生徒さんがレクリエーション実習…
続きを読む じゃがいもをいただきました。
あれよあれよという間に12月ももう半ばとなり、白寿園では 餅つきとクリスマス会の行事がありました。 今年は例年よりも少し大きめのお餅にしてみましたが つきたてのお餅はおいしくて、おかわりして8個も 食べられた方もいらっし…
続きを読む 餅つき クリスマス会
”拡げよう愛の輪を”『タオル1本運動』ということで、 連合兵庫 西播地協 宍粟佐用ブロックよりタオル100本のご寄付をいただきました。 大切に使わせていただきます。ありがとうございました。 さて、今週の予定は、 12…
続きを読む タオルをいただきました。
先週は、ユズだ、ユズだ、と騒いでいたら真冬並みの寒波がやってきてなんと、雪が降りました。 ここ十数年11月に雪が降ることがなかったので、ひょっとして今年は雪の当たり年なのかと恐々としています。 12月に…
続きを読む 雪が降りました。
皆さん、今年も柚子がたくさん採れましたよー。 先週から柚子風呂もはじめ、大好評です。 特に、デイサービスのお客様からは、 「まるで温泉に来たみたいでうれしい!」 「体の芯から温まる」と皆さん感激されていま…
続きを読む 今年も柚子がたくさん採れました